

本日午前中は写真のことま~るで忘れて作業

午後14時頃かな?
とりあえず仕上がった某YちゃんのDR250S大改造号
隣の市まで配送です。

車両は古くて今更な感じなのに
心臓部はえらく速いので面白い車両なんですよ(*´▽`*)
・・・・モチロン


しいて言えばWR400F用のFCRキャブレター
口径が大きすぎる気がしますけどねw
さて、帰ってきたらGSX-R洗うでい!
などと思いつつの

ルノアールのココアより甘かったです


平和町あたりからバイパス侵入路に入ったけれど
合流前にてもう渋滞でロクに動きません

スゲ~時間がかかってやっと次の降口「千台」

ソコも逃げる車両で本道と同じく渋滞だったけどね

しゃむなし帰りに寄る予定だった某MCT店に先に行き
その後に再チャレンジで某Yちゃん会社にGo

渋滞原因は丸子のトンネル内で大型車両が故障で停まった事らしい
スデに車両は撤去されてスムーズに動いておりました・・ヨカッタです

こ~して何とか某Yちゃんの会社に到着
無事納車できました(*´▽`*)

・・・・しかし。。加速。。速いねぇ

店に戻ってからは先程引取りしてきた部品で
先日引取りしてきたエンジン不動、他色々のDio修理

クラッチスプリング折れもありましたが
クラッチシューそのものも無い状態なので交換です

画像上が新品で下が古いの

違いが解るかな?w

普段の点検をしない方なので
エアクリフィルターもこんあ感じだし

プラグの電極も減って丸くなっておりました
オイルも長く交換してないので減ってるし
遺憾。。。ですなぁ(笑
明日いちお試乗して問題なければ納車ってとこまで仕上げて
本日お~~しまい
ではではぁ~~
