何やら某大御所様に貼ってもらった傷部保護パッド?
絆創膏みたいに剥がれる気配はゼロ・・・人工皮膚みたい
凄い物が出てくるねぇ


今日は朝一車検なので普段より早めに出動

表に出ると

少しは気温が落ちて涼しくなりそ~なモンだが
湿気全開で超不快状態


陸運局到着・・状況は変わらず雨降り跡の湿気バリバリ
流れた汗は乾かせないという状態ですなぁ



まぁ、雨降ってる状態よりゃいいけどね

月末なので大型車両の数が多い
今日は継続車検なので良いけれど
やはし月末の構造変更は避けたいよね

ちなみに今日の車検車両は28年5月に検切れ
オーナーさんがウッカリしてたとのこと


仕事忙しくて乗ってなかったみたいから
問題は無いけどさ

検査開始時刻を過ぎると大型車両が更に増えます

オイラは検査終えたので車両積んで車検証もらってサッサと退散

車検場出口でアフリカツインの某Iワァ君とすれ違った
午前を仕事休みにして愛車の車検に来たんだね
ガンバレ~~

時刻も早いし良いペースでバイパス走行
しかし安倍川上空付近で急に停滞に近い渋滞
・・・・たぶん先で事故だね

イグイグ動いてpazuさん前降り場からバイパス脱出
しかし最近は事故が多いね


それでもオープン時間前には店着いて
仕事開始

急ぎで車検通したゼファーχの車検整備をしなきゃ
事後整備ですな(笑
あと新車ジョグの納車整備や前後カゴ組付けもしなきゃ!
などと思ったところで清水区からスクーターの引き上げ依頼℡

ちょうど来店してくれた某ミニ晴れ君を連れてキャリーで出動


戻ってからは某ミニ晴れ奥様カブマシンのオイル交換です


続いてはゼファー作業

まずはインナサイレンサの戻し作業をコソ~リ

プラグ、エアクリ、Bオイル、Eオイル等色々診つつ
少し弱り気味のバッテリーも充電しちゃいます

全作業終えたら洗車ワックス後に配送です
今日は兄やら母やら上チビやら身内もワラワラ来店
同時にお客さんも来々で少しパタパタ状態ですな
歳でバイクやめてたお客さんがトリシティ155で登場

買ったの?と聞くとバイクに戻りたい気持ちがあったので
三輪はどんな物かと試乗しに行ったら停車時に倒してしまい
何やら悪いので買う事になってしまったそうです


まだ家族は知らないらしくて
この後に帰宅して怒られそ~とのこと

その流れでウチで買えなくてすまなかったよと
車体カバーやグローブ等を注文して頂きました
ありがとうございます

さてさて新車ジョグの納車整備
辞める前車両も持ってきて頂いたので
廃車&登録して自賠責切替も行います


現行ジョグは前カゴ組付ける時は
Fカバーを外して穴開け加工が必要です
スクーターは前カゴ組付けが多いので微妙ですな(笑
月曜日に張替頼んで置いてきたCDシートがもう完成しました
速攻ですな


上はバックスキン的な滑りにくい表地を使い
後ろは赤くしてパイピングも赤の予定でしたが
持ってった時の話の結果黒にしました
良い仕上がりです

夜には午後からの仕事を終えた
某Iワァ曲調が来店

車検検査でライト調整が出なくて
カウル外して何とか調整して通したが
何と


ベースネジも外して位置出ししたら組付け出来ました

陸運局では苦労したみたいですね
お疲れ様です

ここんとこ暑さと湿気の為か夜頃にはスゲー疲れちゃいます
メゲつつ20時過ぎに閉店用意で外車両を入れ始めたら
お客さん来店

スクーターのオイル交換依頼です
疲れに負けない!と作業場再開(笑
頑張らないとね

ではではぁ~~
