奥様がペヤング新作を見つけてきました
二人分購入ですがオイラには辛いのでは?
チョイと恐るべし気分ですね(笑)
(*'▽')朝は焼き餃子&スープ

餃子好きのオイラには大歓迎朝食です
さて、明日の世は祭日で休みなんですね
忘れてたけど建国記念の日だそうで😊
しかし現在では土日に寄せる為に
休日の赤い日も移動したり
名が変わったりで重さが無くなったなぁ💦
どのみち仕事日のオイラだけどね
出勤して作業場シャッターを開ける
パンパン状態💦

午後にハーレーダビダビ号が入る予定ですが
・・・・大丈夫かぁ?状態だね(笑)
店開け終えて最初の作業は我がフィラーノ号
昨日朝のパンクに続いて
今朝は始動不良・・なかなか初爆が入らなかった
こりゃぁダメかな?と思ったとこで始動した
キックが無い車両でセルで始動しないは遺憾だね
元々バッテリーはビンビンだぜ!なのに
セルの回りが重かった、そして始動も何気に悪かった
なので重い腰上げてカバー開けて始動系診察です


まずはシグナスXで見られた不具合参考で
イグニションコイルへ入る配線部チェック!
端子が腐食してます💦
清掃して接点復活剤かけて補修
バッテリーからイグニションコイル経由で
セルモーターへ直のマイナス線も追加
試しでセルスイッチ押すと
モーターが回る瞬間にスグ始動するよ~になった
これで様子見ですね(^o^)
キーONでHライト点灯
セル回る時も点きっ放しも嫌です
ハザードスイッチなどいらんので
いつかライトスイッチに変更しちゃうかな(笑)

水曜はオイル屋さんが来てくれます
主に原付に使うオイルの残がチョイでした
だいたい月イチスパンにて仕入れです♫

さて午後は長年放置プレイのダビダビ引き上げ
タイヤ空気も無いらしいので
エア缶に空気満タンで持っていきます

14時前に出動!
某Nィ~君と待ち合わせして
瀬名方面山側奥方面に行き
オーナーさんと3人で何とか荷台に載せて
不動ハーレーを引き取り完了💦
店に戻り早速診察開始!
車検が切れてから8年経過してます

何が起きるかワカランので慎重に診察
エンジンが無事に始動するとこまで作業
ダビダビ作業、本日はここまでにて終了ですな
今日は来店さんも少な目でした
タクトのオイル交換や
燃焼系清掃剤販売程度でチョイ寂しいよん

さてさて
問題の閉店時バイク収納事情😞
昨日ドナドナで消えたトゥディ店裏の空間
ZZ50を押し込んで店内を1台分減らして
まずダビダビを一番奥に入れる

そこから普段以上にギュウ詰め収納
しかし😱 通常バイクが入りきらない💦

並べてる中古車は作業場内収納にしたかったが
しゃむなし事務所側にレッツ4パレットを入れた

他に引き上げ依頼や修理依頼も複数あるなぁ
何とかしないとね・・トホホですw
ダビダビ号の最低限注文品見積り含め
あれこれと閉店後の机仕事を終わらせて帰宅
今夜はうなぎボーンをツマミに
春の金麦にて独り呑みです(*'▽')美味し♫

奥様の母君からチョコレイトも届いた

普段食さないタイプの高級品
白い方は奥様と半分こ

黒い方は嬉しや一人一箱

スゲ~美味い(^o^)
終わり良ければ何とやらにて
本日も終了だね♫
明日はダビダビを気合洗車したいなぁ
ガンバロ~~!!
ではではぁ~~👋