昨夜の修理来店者の方に2stDioが売れて嬉しいが
いよいよ原付スクーターの中古車が減ってきた
作らねばならんが素材が無いなぁ
さて!
今日の最初の作業は廃タイヤの梱包から
タイヤの問屋さんメールで
今年の廃棄タイヤは回収も持込も終わりました宣言
うはぁ!と焦ってもしゃ~ないから
キャンペーン?で頂いた廃タイヤ専用袋&荷札にて遠方に送ります
あってヨカッタぁ
午後にはR1を他業者さんに委託するので運びました
年末に向けて店にバイク入らない状態なのもあり
来年の業者オークションまで待てないのだ
(今年の出品は終わりなのでね)
他色々外回りしてから店に戻ると
某sakuちゃんが来店でした・・待たせてスマンです
連絡にあった5年寝かせたV100を動くまで確認までしてくれて
他作業後は預かりでチェックです
ちなみに試乗してみたら各部イイ感じなのだが
アクセル大きく開けた時の吸気音が大きく加速が落ちる
原因調べたらエアクリからキャブへ向かうゴムダクトが劣化で大きくさばけてました
もう古いバイクだもんね(笑
とりあえず部品がまだ出るので注文・・今年届くんじゃないかな?w
そうそう
先程外回りしてての戦利品レンサルのバーパッドです
レンサル純正品ですが規格外の長さ1m程
何に使うかは置いといて面白い品だよねw
さて、先程のV100ですが
カギが二本と使えないカギが二本ありますw
使えないカギとは何ぞやと思ったら
普通長さで作ったら短くて
キーシャッター付きの後期型だとシャッターが邪魔して
奥まで入らず回せないんだってww
でも使えないのももったいないので
入るとこまでカットしちゃいました(笑
ムチャではあるけれど
こ~して使えないカギが使えるよ~になりました
あとは早くV100注文部品が届くといいね
さて、置き場に困るバーパッドを仮置き場作って?w
日曜ツーリング後に放置プレイしてた
コスモス号の点検しておきます。
ツーリングは前の日店で燃料入れてから
次の日店までの距離で168㌔で
リッター45.4㌔でした。。まずまずだね
少し濃いめセットしてるのでプラグ焼けも濃いめですが
まざボチボチな焼けかな?です
(画像は暗くなっちゃったので超くすぶりみたいになってしまった)
あとはツーリング中にスゲー効かないFブレーキ手入れです
デイトナブレーキシューで少しはノーマルより良くなっていますが
ブレーキダストが溜まるとダメですね
本来ならツーリング前にやるべきですが
ツーリング後にエアブロー清掃&面研磨ですw
夜に若者がジョルノパンク修理依頼で来店
バイク引っ張ってきたのか?オデコに汗かいてて
暑いので表で待ってますとのこと
ケッコー寒いが大丈夫なのか?w
タイヤが丸ボウズだったのでパンク修理は無理そう
交換しないとダメだよと伝えると何とかなりませんか?と返答
借りてるバイクじゃなくて自分のバイクであることと
毎日使ってることを確認して
このペラペラタイヤじゃぁパンク修理できても何度もパンクが続くと思うし
タイヤ交換した方がいいよ等の説明して交換となりました
この状態じゃぁ修理じゃなく交換だよね(笑
何故使えないと困るのに最低限の出資に渋るのだろう
最近そ~いう方が多いです。
そ~いやぁオイルの定期交換してるのかな?
お初顔見せの若者でしたがチョイ心配になっちゃうね
明日は業者オークション2016最終日ですが
XL230の銀・・出てきません
待ってると来ないなぁ
ではではぁ~~
最新の画像もっと見る
最近の「仕事ぉ~」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事