岳南オートバイミーティングがあるそうです

11月に入って3日、10日、17日と県内でバイクの催しですね
夏の暑さと秋始めからの雨の多さでイベントは11月の頃が無難
そんな流れが出て来てるよ~に思います

オリンピックの開催側もスポンサーの顔色なんか気にせず
その国の一番良い季節に行うよ~になればいいね
それが本来主役選手の為に一番です。
しかし大きくなり過ぎたオリンピックでは
金儲け主義感が大きくなってるので無理みたい

震災後も復興が遅れてる東北で開催なら別として
もともとオイラは日本でやらなくていいじゃん派なのです
もし見るにしても自宅でテレビを見て応援だろうし
何より過去にやった東京で色々建物壊してまでヤルのは反対

・・・・「アキラ」のネタで年数と場所合わせたならアリ?かも(笑

ヤレヤレですね
朝食はカレーと

昨日はカボチャの日だったので作成した
蒸しカボチャ(*'▽')美味し!です
さぁ!最高の青空の下を81カブで出勤


減った中古車の秋を埋めるべく並べたDR-Z

元々オフ車のSをベースに作成したモタード
サスもMSではなくツインカートリッジを使用
リムもエクセルでキャブレタも変更してあるので

隠し持ってるオイラのXR600Rより
ロードで闘いでは速いだろね

根本的に93年モデルだから無理だねぇ(笑
店開け終えて
最初は昨夕届いたスーパーカブの増設したビッグタンク

洗いがてら少量のガソリン入れて
漏れ無い確認してから抜いて日干しで乾燥
頼まれたオーナーさんに

昼食のオカズは昨日に某Hノォさんに追加で頂いた
野生の猪を使った焼き豚?です(^o^)

甘味ベース作成でスゲ~美味い
ありがたいです

午後イチ来客さんは某Mダァさん

KX80の部品注文で来店して
そのまま長々と井戸端会議でくつろぎタイム

そこに修理依頼のレッツバスケットさん
エアクリボックス部から多々のオイル漏れ

ここからエンジンオイルが噴き出すのでは重大破損
と思いましたが「オイルを足した」と謎の発言をポロリ
・・・ある状態が頭に浮かぶオイラ


4STも長く交換しないと減るから足したのか?
いちお聞いてみる
「オイル交換はいつごろしましたか?」
すると
「いつも足してます」との恐るべしな返答

調べるとオイルが満タンに入ってました

そりゃぁブリーザーパイプ通して
どばぁ~~っとエアクリボックスに噴き出ますよ
オイル交換して定量に戻したら直りました
2STのつもりになったにしても謎ちゃんです(笑
この後は某やっさんが来店

クロスカブの改造で教えての聞き込みでした
しばし楽しい井戸端会議再開(^o^)いいですなぁ~~
そうそう
某Hノォさんが今日はコレ焼いたよぉ~と
焼き芋を届けてくれました

昔ながらの多め塩をまぶして

(*'▽')食べてて懐かしい&美味い
ありがと~ございます

最後の来客さんは18時半頃に某Sラァ君
V125のウインカー不良

球交換と接点補修にて修理完了

これにて店閉めして営業終了

今夜も帰りの脚は81カブです

自宅夜には銀杏を封筒に入れてレンジでチン


これを隙間調整できるバイスプライヤーにて
カラ割りして


明日朝の炊き込みご飯の準備です
味付け今回は塩のみでイクかな

ではではぁ~~
