それも超ピーカン晴れ!!
午前2時代には雨だったのに晴れたぁ
嬉しい気分で朝食
暖か酢うどん
そして昨日残りの豊月堂のパン
それをホットレモンドリンクと共に・・です(^o^)
気持ち良い気分のまま秋桜号にて店出
昨日仕入れのDR-Sを時々見つつ店開けしていたら
外人さんがXJRで来店
オイル交換と軽点検依頼
前に来て
免許取りに自動車学校に行ってると言ってた方です
XJR400を手に入れたんですね
しばらくして某Iマァさんが刀1100で来店
ステキな青空状態だったのですが
12時過ぎ頃には黒雲がワサァ~~っと出てきて
ポツ雨が始まった
某Iマァさんは急ぎで帰宅
路面がぬれてるから気を付けてくださいね
やがて普通に雨天気に変化した
ヤレヤレである
雨降りの中を大地の珈琲豆さんが来店
ワンタッチスタンド?のラバーが無くなってるので
新品組付けです
画像無いけどVOXの不調修理を預かり
バッテリー完璧死亡なので新品に液入れて初期充電開始
この後は昼飯食べてから
某Hノォさんセロー修理&メンテして強雨の中を配達
続いて廃タイヤを処理場に運んで
今度は役場で廃車経由で隣の焼津市にGo
段々と雨は止むかな?と思っていたが逆で
雷と共にドド雨になりやがった
焼津市の業者オークションデポにて大雨の中
SV650ABSを積込み店戻り
店付近では雨が止んでた。。。なんやねん
某Kミィオ君が居たので井戸端会議タイム
彼も少しは株主になる気がしてきたらしい
(まだ未定だがフレーム塗装から始めたいとのこと)
しばらく常連さんや来客さんが続いた後
モンキーのコック交換を始めようと燃料抜きを開始したとこで
来客さんです
このモンキーはそういう運命みたいですねww
ズーマーのオイル交換と軽点検
その後にやっとモンキーのコック交換終えて
始動・・するけど他にも色々お疲れ部分がありますねぇ
続いてはSV650の始動点検
(^o^)絶好調
バッテリーが少し弱いので外して充電開始
VOXのバッテリーは初期充電終えてるので
組付けしてチェックしてOK
ドンドン納車しちゃいたかったがリヤタイヤ丸ボウズです
℡連絡したら交換して!とのこと
在庫無いので注文で車両は預かりですな
最後にDR250S改号の作業少々
リヤステップ組付けてキャブレタ確認して燃料補給
(^o^)頑張りキックでエンジンは息を吹き返しました
速めにリヤのオーリンズサスのO/Hを終わらせたいですね
通常ノーマルサスより少々高くつくのが難点です
シャッタ~ガラガラ~にて閉店後
夜の机仕事してて腹減ったのでラーメン購入
味は悪くはないけど値段見ずに購入したら
500円強もしましたぁ
・・・・・カップ麺にしとけばよかったよ
21時過ぎ頃にお疲れピークで机仕事終了
帰宅は秋桜号ですが急に寒くなったね
秋が無いまま冬来たりなば。。かいな
ではではぁ~~
最新の画像もっと見る
最近の「仕事ぉ~」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事