本日もコスモス号にて出発

仕事場に着くと花君はまだまだ元気です

最初の常連様は某Iマァさん
GSXで梅ヶ島の方に行ってきたんだって
日陰は残雪タップリで


そうそう

お茶を頂きました


昼前には追加部品待ちメイトのシール類交換

Fスプロケ部、チェンジシャフト部、キックシャフト部の各オイルシール交換です
10万㌔も走っている車両なのでエンジン腰上に使ってるOリングは
ラバー製なのに全部プラ製のよ~な硬さに硬化してました
モチロン全部交換したけどね

午後イチのお客さんはベンリィプロの新聞屋さん

限界を大きく越えてたリヤタイヤの交換です
ノーマルの80扁平をギヤ用90扁平に変更との依頼でした

外径が大きくなるから減りも少し遅くなる・・みたいです
メイトの部品も届いきました
やぁっとエンジンかけるとこまで出来ました

前はアイドリングでも真っ黒になるプラグでしたが
良い焼けになりよ~になりました

16時過ぎには山奥方面にJOGZR EVO2の引き取り
中古車素材の買取ですね


メイトも各部チェックして完了
でも交換パーツいっぱいの修理伝票作らなきゃ


昨夜引き上げしたチェスタ号
コチラは店の代車です

ベルト切れなので部品注文だね

閉店頃にV125Gの若者がオイル交換で来店
何やら色々と井戸端会議しちゃいましたw
(画像は無し)
最後に夕方仕入れたEVO2の点検とマフラーペイント

今夜の帰路に試乗がてら使ってみましょう

夜にまたまた花を見てみる

朝より中の黄色いとこが大きく見えるよ~になってるね
でもコレ位が開く限界だろ~ね

ガンバレ~~

そ~いや仮面ライダー1号の映画?が何十年ぶりかでやるみたい

何だかウルトラマンティガのパワータイプみたいにマッスル体系気味だぁ

サイクロン号も車体ボリュウムと排気量がだいぶUPされてますw
今はCGがあるので重量級車両でもOKなんだろね



観たい気がしちゃうよん(笑
明日は雨かぁ

ではではぁ~~
