美味い(^o^)
日本の朝食に味噌汁最高


コスモス号にて出勤

店に着くと


水曜と土曜日が燃えるゴミの日と書いた看板
その上から無理くりネット出して
てきと~にゴミにかけて置いてある
(ネットかけるだけの良心は持ってるらしい)

月曜朝には出されてたゴミ4袋
臭い状態で放置プレイのち水曜日に回収されて
看板をネット前に確実見えるよ~に置き
木曜日朝には出て無かったと思や金曜朝には出てる


回収曜日を知らん方が出してるかも?と思い
下手な字ですが看板作っても無駄ですね
袋の上から見て子供のオムツがい~っぱい入ってる
赤子の親がこんなんじゃダメですよ

ヤレヤレです。
店開けて最初のお客さんは某Yトーフ屋さん
仕事機械のチェーンが伸びてるのでカット依頼
チェーンのリンク部がカコカコしてるので要交換ですが
ウチでは扱ってないサイズなのでカットで対応


しかし持ち帰り組付けるとギリ長さが足りないとのこと
ギヤに対してのコマは420より太く428より細い
他にも2本程カットしないと
伸びてヤバしげ状態チェーンがあるみたい
豆腐屋さんは近くなので見に行った方が早いなぁ

そこでジョグのオイル交換さん来店
このチェーンの時と同時進行です

電話も鳴る鳴る法隆寺

荷物も届くし

予告℡後に某ヒロさんがジャイロXで登場

ジョグと入替でジャイロ作業に入ります

ホントはパーキングノブAssyで注文したかったが
すでに廃盤

なのでノブ本体とカシメピンを注文したのですが
嫌な予感が当たり移込ピン部が錆びてまったく抜けない

工賃表には0.4hと気楽に書き込まれてたが
苦労しそうな気がしてたんだよね

予想以上に苦労して抜けました

後は新品組付けて外装戻して完成


やれやれ・・・でんなぁ

トーフ屋さんのチェーンの件は店まで見に行き
仮に428ジョイントを使い先程のカットコマを繋ぎ使っててもらい
幅がチョイ太いけど使えそうな428チェーンを
リンク数調べての複数注文です

先程届いたのはヨシムラマフラーとヤマハ部品
開封するとSRのステップ


早速ステップ交換しよ~としたら
型が違うじゃん


この車両は純正後期の
前に移動したステップなのは気が付いていたが
車体番号からネットのパーツリスト検索してみたのです。
すると図に前移動のステップも出てたので
クリックした部品番で注文したのだが
何方の図の番号をクリックしても
もともと組付けされてるステップの番号が出るよ~になってた

返品もきかないし
1.2万程ウチでカブることになってしもた

嘆いていてもしゃ~ないので再度注文

何か朝からイマイチ感がある
気で負けたらダメなので頑張らねば

朝から腹痛気味だった某大御所様も復活したので
遅い降る食後に甘いもので栄養補給
先程トーフ屋さんい頂いた水まんじゅうと
某Iマァさんに頂いたみのぶまんじゅう

美味しゆうございました

他にも郵便局にて荷物出したり何だりとパタパタしてたが
画像無いので割愛

何か雨が降りそうな雲行きになってきた夕方
不調がぶり返してきた某大御所様には早退してもらい
オイラはセローの中古アンダーガードの加工


ブロンコ購入者さんがなるべくアンダーガードが欲しい
(組み付けてない状態なので)
との願いにてブロンコ用にするのです
(本来はTWタイプのガードなのかな?)
チェンジペダルがリンク式でないブロンコなので
ちょうどペダルがガードと干渉する部分のカットですね

そんな作業を開始しよ~としたトコで
某SAKUちゃんがカブ90のオイル交換で来店

ペットボトルのお茶の差し入れも頂きました
ありがと~です


作業場で雨降りそうな雲だよねと言いつつ
オイル交換してたら外は大粒雨


雨が止んだあたりで某アリアリが来店


店スグ横のトンネルの向こうは雨どころか
未知すら濡れてないとのこと

一部地域はウチの店上空だね(笑
少しの間にアンダーガードを
チャチャッとやっつけちゃいます

とりあえず目検討でカット完了

後で合わせてみてOKならバリ取り仕上げで完了ですね

写真無いけど某アリアリは競技仕様XL
コレのエンジン不動修理でした。
オイル交換も終わり
店外バイク首脳してシャッターガラガラ閉店
そのあとは某アリアリとノンビリ井戸端会議
その際に飲み物を頂きました

ありがと~です

夜にネット見てたら
今年は気温40℃以上がスデに9回観測されたそうです

なんでも過去最高の2013年を
8月入ったばかりでスデに抜いてるとのこと
恐るべしですなぁ

雨が降って気温が下がると思いきや
湿度が増しただけの店前を脱出
帰宅すると致しましょう

ではではぁ~~
