気持ちよくコスモス号で出社

最近は空全体がモヤッてるよ~な天気ばかり
某国から色々漂ってきてるのか。。と思っておりましたが
チョイ前にNHKを観たらそ~ばかりでもない事が判明

今までとは違う新しいタイプの雲が出てきてるそ~ですね
普通だと煤、塵、海からの塩分、細菌などを核にして雲発生
ドンドン育って雨になって消えていくのですが
新しいのは長生き雲で雲にはなるけど雨に変化はナカナカならず
ずぅ~っとドロ~っと広がった状態で維持されるみたい

まさに最近の空模様じゃないですか

原因は雲が出来る時に核となる塵が多すぎる事らしい
う~ん。。。そうだと某大陸も工場からいっぱい放出してるから
関係してるのか

なので大雨後でないと空全体青空はナカナカ見れませんね

さて本日最初のお客さんは某Oラァさん

ST250で久々に来店です


木目リヤフェンダーも久々に見ました(笑

引越ししたので帰り道で寄れなくなって
最近来れなかったんだそ~です。
限界状態のリヤタイヤ交換


Fブレーキパッドも交換状態だったけど
在庫持ってないので注文です。
中古の売れたカブのチェーン、スプロケ交換

試乗してみてプラグが白くなりすぎ感あるので
排ガス対策車だからある程度しゃむないのだが
メインジェットを若干UPしておきます。
次は、やはし中古で売れたZZ50整備
納車整備と言っても新車とは違いヤル事は多いです。

某P兄がカブ90改で来店


夕方には某Mキィさんがカブプロ110で来店

夏休暇中にこのマシンで北海道ツーリングしてきたんだって

お土産を頂きました

ありがと~ございます

今日の来店理由はお土産以外では
オイル交換とカンタンな点検です


療養中の某お散歩デスカァさんも気になるカスタムかもしれんので
何箇所か写真入れちゃいます


燃費は50~60くらいだったとのこと
やはしこの手はスゴイねぇ


夏場のツーリングにメッシュシートカバーは必需品なんですが
今回のツーリングは寒かったみたいww

脱着可能なサイドボックスも装備してったんだって
ハンドル幅よりは狭いので車体から出っ張ることもなく
ナカナカ使える一品らしい

ちなみの写真は組み付ける時のベースです

そんなとこで本日お~~しまい
ではではぁ~~
