(*'▽')野菜タップリな汁物に海藻
炊き込みご飯に厚切りベーコンと野菜の炒め物
元気充電なる朝飯です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/40/82a248aee70e2ccdf7d29125febacf10.jpg)
食後はマンデリンの豆ガリガリ作成
朝コーヒー(^o^)美味し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f4/28e57737d079da406d62a814e63de4b5.jpg)
庭の芭蕉の葉は昨朝より広がってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/32/e56fcb0562446de7ef68ba507f9f2ee9.jpg)
鬼百合もチョイ伸びた感じです
ミントの葉も増えてきたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/79/d68fe555d1c6baa56609eef3931f22cc.jpg)
朝早めに一瞬晴れっぽくなったが
その後はどんより曇り空(-_-;)
出勤で店開け時に車両上に積もってる黄粉を見る
気が落ちますなぁ💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f7/cda069d34c0b6add2727b724b05cad55.jpg)
店開け始めよ~としたトコで
トゥディの年配さんがオイル交換依頼
8時頃には店開いてなかったので
他用事済ませてきたとの事
言わないけど
そりゃそ~です・・10時から開け始める店が
8時頃に開いてる筈が無い(笑)
急いで店開け済ませてトゥディ作業
終わらせて机仕事に入ると次の来客さん
カブプロ110の若者君がオイル交換です
元々は濃い青色しかないカブプロだけど
ウチのお客さんカブプロは色変化が多いね
この車両は黒だよ(^o^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a4/96bff32545d6a8fa6bdad7f959a23dec.jpg)
他、簡単な点検も済ませて完了したとこで
次の来客さん
ニンジャ250のウインカー交換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1f/f106d649096cb36b4164e3155e6de255.jpg)
カワサキのステーがゴムのウインカーは
切れ折れが早い気がします😞
作業しながら表を見ると
巨大なトラックF-150が今日は無かった
軽カーで来てトラックに乗り替えて行く
不便じゃないのかなぁ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8d/5b2f110271d45fc98d6bd27ae2a31482.jpg)
ニンジャ作業が終えた頃に注文品が到着
FTRの部品も入ってたので交換作業
のち完成した℡連絡しときました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/93/caef1bd8f6a24121316e5ee981a896e1.jpg)
都合付けば引き取りに来る予定の
昨日、雨の中で洗車したジョグは
ワックス仕上げにしときました
(^o^)だ~いぶ綺麗になったよん♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d3/62e8f704af493cb1dcd19cc1d30256e2.jpg)
続いてはエンジン不動トゥディの引き上げ
主な原因はバッテリーあがり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6c/c93108e48db5d7257564b64154c20496.jpg)
他にも前後タイヤ交換やら
ブレーキカム固着やら色々作業でした
空気圧不足で使ってた結果で
見事な片減りタイヤだね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7e/1d157092f4f40d8a8437c1d3b2639a55.jpg)
再び注文品が届いた
オイラのSV650用ローダウンリンクロッド🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f1/2ae282713b9f04ef6a834bb338ffd6c7.jpg)
カタログで年式が2016年になってたので
注文前にデイトナに問い合わせしたが
その後は確認とれてないので不明との答え
しゃ~なしパーツリストで調べて
現行型まで純正ロッドは同じだったので
迷わず注文したのです(^o^)
リンク式サスペンションなので
この差が大きいんだよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1e/8e88390e36f9822b0d802822cf4f1ada.jpg)
組付けボルト&ナットを外すのに
車体やマフラー干渉があり
組替にチョイと工夫が必要でした
・・・難しくはなかったけどさ(笑)
外したリンク部には耐水グリスを入れといて
組上げして完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/29/0a65dcfbb49eb0cced8cb365aa94a85c.jpg)
先にテールの出っ張り部で高さを測っといた
組替てから測ると25㍉落ちたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a2/753cabd462d1fff2aa49eaf527b530da.jpg)
たかが25㍉と思っちゃうけど
オイラで左右ベタ足になった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9d/94899b73488cf7fbf27519eca0b3f045.jpg)
奥様にもまたがってもらうと
不安感が無くなったとの事
これでツーリング中に乗換も出来るね
メデタシですな😊
そうそう、夕方に
いつの間にかF-150が帰ってきてた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/31/927052de3d9526c379327603e7796124.jpg)
家には置けないのだろうが
離れた場所に置いといて不便だよね
趣味の車両だからしゃ~ないのかな(笑)
いちにち中ず~っと曇り空で終えました
明日はど~だろかねぇ
ではではぁ~~👋