大根おろしの和風に醤油かけて
いっただっきまぁ~~す
コレに元気をもらい
本日も頑張ってイキましょ~~
まずはXT250X作業から
土曜に某しょんさんに頼まれたハンドルに入替なので
まずは組付けてあったロードバーを外し
レンサルバーに変更です
STDよりサイズがあるのでエンドカット必須か?と思っていたが
ギリ何とか配線類も届きました
スイッチが動かない為の凸用穴を開け作業をしてると
℡が鳴り出ると防犯設備についての販売話
もう入ってる!と早々に切り上げて(入ってないけど)
再度作業を始めると荷物が届いてハンコ押し
何故このタイミング・・ですわ(笑
ちなみに届いたのは頼まれてヤフオク落とし品
KLX250のリヤホイール単品だと何故か競り上がるので
スイングアームごとAssyに路線変更したら
ホイールだけのより競る相手も無く終わり安く済んだ
さてさて
ハンドルを組み終わりハンドガード組付けに移行
エンドを止めるカラー欠品状態でしたが
某しょんさんには何かあると思うよと気楽に言ったオイラでしたが
大量に持ってた品は鉄パイプ用ばかり
必死に探したらアチェルビス用が使えた
こ~してハンドル周りは無事に完了
このハンドルの方が似合うね(^◇^)
明日あたりにナンバーが届く予定
そしたら試乗して問題なければ準備完了連絡ですね
午後にはカブ50改さん来店
だいぶ前にタケガワの排気量UPキットを組んだのだが
回し過ぎなのかオイル漏れがあるとの依頼
オーナーさんは色々趣味のいじりを楽しんでいるので
キャブも謎の外国製に変更で何とかセット完了
いつの間にかキタコのフイルターに変更したんですね
オイル漏れはトップ部からです
量は多くないですが全体にオイル滲みが広がっているので
間違いなく漏ってるタペットキャップのOリングを交換
あとは脱脂しておきました
他からも漏れがあるのかは様子見してと伝えておきました
そして先程届いたKLX部品を確認
梱包してたダンボールを仕舞おうと思ったが
収納部はダンボール満載でもう入らん
しゃ~なしダンボールの箱潰し片付けと
同時に届くクシャクシャ新聞紙を伸ばしでたたんで箱入れです
たたんだ物は古紙の駅的なトコに出してきて
箱置き場?もスッキリですね(^◇^)
ここでキャリーの車検を思い出す
2月後半なのは覚えていたが23日まででした
急いで車屋さんに℡
自賠責を用意してキャリーを持込です
代車に軽トラを出してもらい助かりですな
今回はマフラーの修理も頼んだのでスグは終わらんと思うので
その間バイク積める車両が無いと困るのでね
前の車検の時にも借りた車両ですが
サイドブレーキレバーが右にあるのがど~もなじめません
発進加速はコチラの方が良いですね
でも慣れてる車両の方がいいけどさ
夕方にはジョルノの若き女子殿が来店
エンジンオイル交換と3万㌔になったので点検依頼です
前後タイヤの摩耗が激しかったので交換
ベルト確認もしたらヒビが入って危ない感じ
ベルト類の在庫は持ってないので代車出して預かりになりました。
KLXホイールは必要なホイールだけ外しました
頼まれた方に連絡を入れてあったので見に来てくれました
その際にスイングアームもあるけど?と聞いたが
やはし不要だそうです・・・そりゃそ~だ(笑
もらったけど今後。。。使う事あるのかなぁ?
前に持ち込んでもらったFホイールに
後ろに合わせたタイヤ注文です
夜に某sakuちゃん会社の方にZ4を購入して頂きました
ありがと~~ございます(^◇^)
夜に上チビが腹痛が酷いので
某大御所様と共に済生会の救急窓口へ
いちお検査受けて点滴されてて帰ってきたけど
明日も続くよ~なら再度検査で病院ですね
何でもなきゃいいけどねぇ
ではではぁ~~
最新の画像もっと見る
最近の「仕事ぉ~」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事