(*^▽^*)朝の焼き魚は大歓迎♪
今日も元気にいきましょう!ですな

出勤~店開け
作業場の宿題が増えていく(-_-;)

車検で入ってきたSRは燃料ガシャ漏れ状態
前のオイル交換は令和2年2月なので車検時かな?
2年以上で走行は1149㌔程
しかも使ってない時期が長くキャブレタ腐り
そしてオーバーフローでしょう😞

誰も来なければキャブレタ分解清掃と思ったが
某ID君がハンターで登場
彼のバイク作業と思ったとこでビラーゴ125君も登場
先にビラーゴのBパッド交換を片付けて

続けて某D君ハンター号
FBを赤パッドに入替
そして前後Bオイル交換です(^o^)

最近少し柔くなったリヤブレーキが
カチッ感に戻ったとの事
(^o^)良かったね♫
続いて登場は予約頂いてた某デスカァさん
代車出して黄クロス号を預かり

なるべく今日中に仕上げるつもりですが
念の為に「いちお」預かりです
やる作業はノーマル外装に収まる
Cab工房さんのビッグタンクに組替です
まずは外装外し!

そしてノーマルタンクを外します
その際に燃料ポンプがタンクから抜けにくかった💦
ポンプ下部をも~少し形状変更して頂きたいです

さてさて気になるビッグタンク
純正タンクをカット&溶接加工にて
1.8Lも容量を増やしてます

税込55000円で高そうに思えますが
タンク下部をカバー内ギリ収まるまで太くしてある
手間と工夫を考えると仕方ないでしょう
(^o^)良い作りだしね

さて!ビッグタンク組付け
下部の止めボルトを入れるのにチョイ無理があった
これだけ熱加えた溶接なのでチョイゆがんでるのかな
ネジ山傷めるチョイ手前な締め具合

タンク側の組付け穴を広げるも考えたが
今後外す事も無いだろうから現状にて組付け
ここで昼飯タ~イム!
食後のコーヒーと甘い物を某ID君が差し入れしてくれた
(^o^)ありがと~ございます

食後は一気に外装組付けにて
(^o^)かんせ~~!!

パツと見は何も変わらないままで
大きく変わってる大人的なカスタムですね
追加で頼まれた破損したスマホのホルダーを外します
走行しててボール部が折れ取れしたそうです
スマホは落ち帽子ヒモ?でつないであったので無事
販売元に連絡したところ
この破損品を送ってとの事らしいです

物入替保障対象になるといいですね
何よりスマホ破損にならず良かったです
続いてはジョグのオイル交換&タイヤ交換

こんなに丸ボウズになる前に交換が吉ですよ

しかし最近は90/90-10サイズばかり出ます
こ~いう流れって不思議とあるんだよね
やがて様子見?で某デスカァさんがベンベで登場
仕上がった報告すると一度戻って
代車(レッツ2)で来るとの事

早朝からWR-Rに乗るから始まってます
ホントに走る事が好きなんですね
オイラ、脱帽ですわ(笑)
しばらくして再来店で車両渡せましたよん
このあたりから賑やかくなってきた
若者が冬眠してたブロンコを目覚めさせて来店

某しょんさんはビューエルでツーリング終えて
その脚で来店

一緒に走ってたVTRの若者君も登場
彼は現在大型二輪免許取得に向けて受講中
未来は何に乗り替えるかワクワクしてました

某兄はダビダビ号で登場
振動に負けてユルユルになったBミラーの補修

某Hォ~さんがセローで登場
さらに某KちゃんもKTMで登場でしたが
📷写真撮るの忘れたぁ(-_-;)すまんね
皆でワイワイ楽しく井戸端会議
その際に某Kちゃんに美味しい珈琲(上クラス)
オゴチになりました

ありがと~ございます♪
少し暗くなり始めの頃に嫌な雲行きになってきた
蜘蛛の子を散らすよ~に皆帰ろ~♪状態
オイラも少しだけ早めに店閉めして帰宅
その後に☔雨降り天気になった
濡れずに帰れて(^o^)ツイてました(笑)
ではではぁ~~👋