
朝のうがいして最初にバナナを1本ガブリと食べて
食後に飲む花粉症薬を飲む

出勤時間頃に少しは効き始めてほしいので
朝おきてスグの行事です(笑
その後は朝のパソ作業してから朝食です


味噌汁美味し!あぁ日本人に生まれてヨカッタ・・ですなww
出勤は走り初めに重さを感じるが
バイパス走行は超快適のCB1300SFです


朝一来客さんは某Mマァ~君
母様の新型ジョグで来店

明るいHライトバルブの注文を頂きました

続いては予告電話の通り11時頃に某Sォ~さんが
PCX150にて来店

この人とは相性が合わないんだよねぇ

近くの方ではないのに何故か前からウチへバイクと部品持込にて
工賃指定にて交換を頼まれます。
今までにウチでバイク購入した事はない方で
(基本的にはそれでもウチはOKなんだけどね)
今回もレッドバロンで購入したらしきPCX150に
持込でリヤサス交換依頼です。
申し訳ないが机仕事を先にやっちゃいたいので
代車出すので少し時間下さいと言うと
どれ位時間かかります?と返答
余裕見て13時頃にと言うと
その辺を散歩してますと答えて歩き去りました
????

2時間も何処かに行ってるの?と思ったが
コンビニで飲み物だけ買ってスグ戻ってきて
事務所に座り待ちモード
スグやれって言ってると同じですなぁ

前々から察するとか場の雰囲気を感知できない方なのです
しゃ~なし作業を始めたが
旧型の125をチョイ触った程度しかPCXは関わってないうえに
分解資料も無い。。手間も予想以上にかかりそう

色々と細かい方なので何か嫌な予感もして
申し訳ないけどウチでは出来ないと断りました
(今回気分的な事も大きいんだけどさ)
色々グズりましたがあきらめてくれた。。が
帰らずに店の表で20分程かな?
アチコチ?に電話して動きません

推定ですがバイク屋にかけてるんでしょう
う~~~んな方でしょww
やがて何処かに去りましたが
しばらくして℡が入り分解方法が判ればいいのですか?とか
他店に聞けないのですか?とモソモソ言われます
申し訳ないがウチではやれないと断りました。
推測ですが他に持ち込んで金額を高い事言われて
再度ウチに頼もうとしたと思われます
・・・・・やんないよん

その後に某リィホ君がアウディで登場


一緒に昼食しつつPCXの件を聞いてもらいました。
昼食終えて井戸端会議してたら
某P兄が奥様と登場



可愛い


おとなしいペッパーちゃんと

少し怖がりのトットちゃん

2匹共に可愛い(^o^)
しばし雑談してから某兄夫婦は帰られました
この頃に外でポツ雨がチョイ

大きく濡れる程ではないが
空中に舞う粉が車両に付着しそうで嫌です

続いては某アリアリが代車のSRで登場

W3の引き取りです

売れ先が決まったとのことでヨカッタね
最後にチョイと試乗させてもらいました
走りも良いが何より音が良い

隙になるのも解る車両ですね

そして
時刻的には遅めになったがオヤツタイム

今日は通常販売富士山頂(画像右下)と比べて
かな~り大きな物でイキます

BIGり富士山頂という名らしい
ビックリとかけてるのでしょうww

K-MIXのズミさんにかけてズミ山頂と命名するくらいなので
田子の月はそ~いう遊び心がある会社なんだね

ババナショックスへO/Hに出してたアブソーバーが戻ってきた

某ソトモクさんCR250Rのスペシャルサスです

ピストンなどのインナーパーツも新品
もちろんバンプラバーも新品

ババナさんは良い仕事をして頂けます
いいですねぇ~~

さて巨大な富士山頂
四等分か二等分か少々悩み
昔と違い甘い物が好きになった今ならイケるだろうと
二等分


某大御所様と二人で完食


美味かったけど今日はもう甘い物はいらんかな?(笑
そして作業

自分の中で課題になってるCB1300SFのメーター
左のボタンが作動不良なので、まずは部品が出るか調べた

恐るべしの8万越えで82600円・・・ゲロゲロです

これは分解して修理出来るかを頑張りだね


外装外しての作動チェック
破損ではなく接触不良みたいなので補修
段々反応するよ~になってきて
やがては問題無しになった(^o^)ヨカッタよん


メーター外装組んで再確認
大丈夫だったので車体に組付け

気を良くしたオイラは続けてタイヤ交換に入ります

今までのタイヤはスリップサインのギリ手前だったので
隠し持ってた山アリ中古タイヤと入替えです

幅広タイヤは軽くする為にタイヤ自体は柔らかベコベコ
これに2.9程の空気圧が入り強度を保つ仕組みですなぁ

そしてホイールも四輪用みたいな幅広

一番の問題はこのサイズのタイヤは高価なので
消耗品にかかる金が大きいことかな?w
組み替えたタイヤと並べてみたが
写真だと同じよ~な山(溝)みたいに見える


実物は大きく違うんだけどねぇ(笑
こ~して前後タイヤ共に交換完了
なので今夜も帰路の脚はCB1300にて試乗がてら。。です

そうそう店閉める前に某しょんさんから℡で
知人?がCB1300SFに興味持ってくれてるみたい
あまり期待しないでと言われたが
売れるといいなぁ~~

宜しく哀愁です

帰宅後、普段は夕食(夜食)はヨーグルトだけですが
今日は生春巻きで家族パーティ調にしてみました


色んな具材を用意して

プラかガラスみたいに見える皮の素?を
中心の大皿に張った水に浸して自分の皿にのせて

しばし待つと柔らかなビニールみたいになるので
隙な具材をのせて巻き巻きして食べます


よ~は手巻き寿司の要領ですな

美味しでした(*'▽')こ~いうのも楽しいね

そんな火曜日でしたぁ~~
ではではぁ~~
