見出し画像

働き者 クマちゃんの日記帳

どっぷり曇りのち☔雨の月曜日

昨日充電したけどダメなバッテリー
その際は12.5v以上でしたが一晩過ぎたら11.4v程度
何で12.5v以上あった昨日のうちに
ダメと判断したかといえば
実使用のよ~に負荷加えて調べたから(^o^)
12v設定で15℃以上か以下なのかも設定して
調べるバッテリーの基準にダイヤル合わせ
中心ボタンを3秒程押して緑ラインならOK
黄はヤバシで赤は駄目状態
針が微動だにしないので完璧ダメ
電圧あっても😨 まったくダメってのもあるんです。

V125のバッテリーを新品交換にてセル始動
充電量も測ってOKにて対応完了!

どよ~~んとした曇り空の中で店開けてスグに
修理完了トリートを引き取りに来てくれました
満杯バイクが一台減ってめでたい😊 

その後はエイプ100の某Mァ~君から℡
のち来店・・何か気になるとスグ来てくれる方なので
バイクの調子は上々です
キャブレタ入ったら☎連絡入れますね

午後には部品入ったと連絡したレッツ4さん来店
隣GS従業員の方なので夕方まで預かりにて作業!
ベアリングのグリス切れ破損
ガタガタ状態なので左右ベアリングとシール交換
ベアリングはメーカー欠品だったので社外品にて対応!
スズキの原付スクーターはこのパターンが少々多い
使ってる純正ベアリングがノンシールタイプなので
ダストシールが劣化すると水が浸入で早く痛みます
新品交換にて(^o^)良い動きに戻りました♫

レッツ2のレクチ部品も届いてるので作業
放電部もあるみたいなのでバイパス線追で対応
メインハーネス被膜全部剥いて調べるのは難💦
でも全交換では部品代も高くつくので
今回は配線加工にて対応しました(^o^)
いちお様子見して問題無ければ
他頼まれ部も直す流れとなります。

16時頃にキャリーの部品を引き取りに出動
この頃から☔雨がパラパラ始まった😥 

店に戻ると某Hォ~さんが来たそうで
ハチコを届けてくれたとの事
(^o^)ありがとうございます。
某Hォ~さんはチョイ前に再びマムシに噛まれたそうで
今年はいつもより遅れて少し育ったね(笑
自宅にて今夜早速あく抜き処理ですな😊 

さてさて、先程引き取ってきたのは
キャリーのエアコンスイッチ
作動不良が出てきて半分死んできたので交換するのです
わりとココが壊れるパターンも多いみたいですね
とりあえず現スイッチでも作動はするので
晴れて手が空いてる時に作業ですな(^o^)

パラ雨程度でまだ外を走れます
暗くなる前に急いでシグナスXを試乗
振動でエンジン止まるは直ったが走行不良感がある
イマイチなのドライブユニットも点検だね

やがては普通降り☔になってしまった😨 
19時にシャッター閉めたが℡が入り
最後にアドレス125さんが引き取りに来てくれました
修理完了車はドンドン納車しちゃいたいので
(*'▽')嬉しいよん♪

店閉め後には机仕事を頑張り君です
夕方に事故カブの写真催促が保険屋からきたので
写しておいた画像を出して各破損部位置に印付け!
コグニフォトベースで送って画像はOKかな?
見積りも出さなきゃなのですが
オーナーさんが入院中なので事故状況が詳しくワカラン💦

それで写真も遅れたんだけど
アジャスターにも聞いたが
事故内容を細かくは判ってないんだよね
う~~ん。。シャキッと進めたいなぁ。。しゃむないけどさ

夜はハチコをあく抜き煮々
一晩寝かせて完了予定

しかし😥 コロナ騒ぎ
予想以上に早く終わらんかなぁ

東京でやるオリンピックには興味ゼロなので
そ~いう意味ではなくて単に復活の日が欲しいのです
オリンピックは福島等被災地メインでやらんのなら
正直なところ国内ではなく海外でやってほしいよ

ではではぁ~~👋

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「仕事ぉ~」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事