(*'▽')今朝は菱餅使った品
磯部ときな粉と納豆餅🎵美味しです
餅好きなんだよねぇ~
食後はマシュマロコーヒー飲んで
オイラ的には短いがゆったり時間(笑)良きです
出勤~店開け終えて軽トラ作業を少々
貼り付け剥がれて落ちてしまったリヤカメラ
再装着です(^o^)
奥様が運転時に
後ろからあおる車が居て嫌な思いをしたらしい
そ~いう輩はカメラが見えると止める場合が多い
なので急いで直しました
続いてはダメで外したハードディスク
破棄する前にハンマーで物理的に破壊
(*'▽')いちお、やっておかないとね
最初の来客さんは逆輸入EDマシン
XR250Rです
ライトON/OFF部が壊れてて気になるとの事
同タイプは廃盤、その後の近い品も廃盤
なので社外品ハンドルスイッチ使って交換します
違う品を組むので配線作り直しですが
元の品、組む品共にスイッチ内部配線図が無い
なのでFカバーを外してカプラ配線作るに
スイッチ内の配線色を見つつの作業
年齢的に近いとこは見ずらい&暗いと辛い
ヤレヤレです(-_-;)
KSR50で遊びに来てくれた某Iァ~さんと
いろんな話しつつの作業
XRはオイル交換も頼まれてたのを思い出し
ドレンボルト外したとこで来客さん💦
オイル抜けたとこで急いでドレンボルト組み
XRを前に移動してトゥディオイル交換開始
あと少しだけ時間がズレると楽なんだけどね(笑)
その後はXR作業再開
スイッチ配線作業終えて確認のち完了
バッテリーレスなので
エンジン始動しないと確認ダメなのがメンドいね
集中型スイッチも良い感じに組付きました
パッシングスイッチ付ですよん
某pazuさんはZEP750で登場
リムバルブのキャップ組付けでした
しかしゼファー750も
世の中ではいつの間にやら高級車になりました
安くて楽しい車輌は皆無になってきたよ😔
オヤツの時間
こちらも優しい甘さで美味かったけど
スィートポテトは絶品ですな(*^▽^*)
双方共に食べた後は飲み物必須だね(笑)
Vストロームさんはオイル交換依頼
リヤボックス3点組付けだとボリュウムあるね
250には見えません(*^▽^*)
ラストの作業はPCX150の某カナちゃん
オイル交換と点検でした
閉店頃に某バタシィ曲調も来店
ステキ飲料を頂きました(*^▽^*)ありがと~
歩き帰宅のオイラはアルコール入りです🎵
ツマミ付きだよん♪
主な要件は明日にコレダの整備依頼でした
舞ってますね(*^▽^*)
そして帰宅後も飲みたくなって
枝豆ツマミに独り飲み
冷凍枝豆
いつもは茹でるが今夜はレンジでチン仕上げ
味は茹でるより濃くて美味いが
温度にはムラがあるね・・茹でる方が好みかな?
ではではぁ~~👋