働き者 クマちゃんの日記帳

何やら疲れてきたじぇい・・の金曜日

某ミニカーデスカァさんの続々届く荷物がある金曜日
ワクワクな秘密の品がポチポチと溜まっていきます(笑

朝一番のお客さんは四輪で登場の某ID君
体調不良にて病院行った帰りです

それではと彼を乗せてキャリーに乗り込み出発

行先は軽ドライブしつつのサトパン

サトパンは思った以上にお客さんがおりました
山奥でも上手くやれば大丈夫なんですね

そしての本日もネコパンをゲット
耳部のコリコリ(サクサク?)感がタマランww

そのままお昼ご飯と思ったところでヴェクスター150さん来店


リヤタイヤ交換です
先日オイル交換時にタイヤ危ないよぉ~と伝えたのですが
昨日滑ってコケそ~になり交換決断したそ~です

続いて某ジイツキ君の母君様が来店
リヤタイヤ交換です

暗くなりだした頃に若者がSR400をテケテケ引いて来店
エンジンがかからなくなったとの事です

乗ってなかった?と聞くと3ケ月程エンジンかけてないとの事
代車が欲しいとの事なのだが
代車は事故等で長く出払っております
チェスタがあるけど先に貸出予約されてるので出せません
若者は歩いて帰りました・・・すまんねぇ

どのみち修理を急ぎたい感じだったので早速作業開始

キャブからガソリン漏れ出ており
プラグ外すと生ガスでビッショリ状態
オーバーフローしてシリンダ内に流れ込んでる様子

まずはキャブレタ分解だなとシート、タンク等を外してみると
キャブレタがかなり斜めにはまってる
・・・・さては若者君が自分でいじったな

などと思いつつ近くで見ると
キャブレタのトップキャップに隙間があります

しかも位置が合ってないので
本来トップカバーが被さる部分が丸見えじゃんか

何故判らないおにやれると思うのだろう?
ど~しても自分でヤル時は分解時に構造を覚える癖つけなきゃね
ムダに撮れる携帯カメラで写したっていいんだしね

そなこと思いつつ車体からキャブレタ外し
トップカバーも外してみると位置がズレてるのもそうですが
外したスプリング内に妙な物が

キャブレタピストン持ち上げると
居ませんね。。本来見える物が(笑

早い話がニードルピンが逆さに組んでありました
ダイヤフラムも位置が違うしパイロットジェットは目いっぱい締めてあるし
キャブを車体に組付けするときにアクセルワイヤーとメインハーネスが干渉するので
斜めのままキャブを締め付けしちゃったんだね
あれだけ傾いてりゃガソリンも漏れるでしょう(笑

悪い事に負圧のガソリンコックは正規にダメになっていて
オンでも予備でもストレートに流れる状態になっておりました
コレで流れたガソリンがキャブでも止まらずエンジン内
そしてオーバーフローパイプに流れ出たんだね

ガソリンコックは程度の良い中古品を使いコックバルブだけ交換して完成
(何故か在庫持ってるのだww)
あとはプラグ替えてエアクリ確認してエンジンかかるよ~になりました
21時近くになっちゃったけど急いでたみたいなので℡してみたが
出ませんね

バッテリーもあがってるので
ノンビリ充電すると致しましょうw

その後は店閉めてからの見積りと大量に受けた注文品の段取り
う~~む
自宅には23時半頃帰宅となりましたとさw

ではではぁ~

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「仕事ぉ~」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事