起床したらメチャ曇り

嫌になって自宅でパソいじりとなりました

昼頃に℡

某ID君から例の美味しいトウモロコシ仕入れたからおいで
などと超ステキなお誘い

早速コスモス号で出動



こ~んなに頂きました
ありがとうございます

自宅に戻りとりあえず今日食べる分を外しても

まだこ~~んなにあります
嬉しいねぇ~~


ここでトウモロコシは某大御所様に任せて
オイラは店に出動

ヴェクスター150の

メインスタンド修理を頼むのに某フラワーさんに行くのです
カブのリヤ箱は便利だねぇ

150スクーターのメインスタンドが問題なく入りますw

時間は2時頃・・・メーターに時計は便利です

さて!ツタヤにDVDを返しつつ
そのままバイパスで隣の市へ向けてGoGo

気持ちよ~~く走って到着
某Wフラワーさんです

下チビ君がお手伝いしてました
がんばれよぉ~~


メインスタンドの話を終えて
次は某YちゃんのWR250Fの修理話に入ります

セル始動タイプのWR-Fなので
メーター横にメインスイッチ(ボタン式)付きです

バッテリーはシート下に収納

も~少し容量大きな物も入りそうだよね


さて!某Yちゃんのとこも忙しそうなので
早々に退散~帰りは海に近いコースで市内に戻り
いつもの豊月堂に寄っちゃいました

家に戻るとちょうど石焼鍋でトウモロコシが仕上がったところ
ナイスタイミング


プチプチした食感を楽しみながら
甘い甘いトウモロコシをいっただっきまぁ~~す


夕飯は



話変わるけど我が家のベランダでは
あじさい「墨田の花火」が咲いております

確かに咲いた花を真上から見ると
打ち上げ花火が開いたよ~に見えます

コレで墨田の花火という名称になったんだね

花弁の枚数はわりに多いんですね

可愛い咲き方ですなぁ

ではではぁ~~
