
(正確には店奥山方面はドンヨリ雲行きだけどね)
朝一番のお客さん(正確にはオイラより早く来てたお客さん)は
シグナスXで来店の某ID君です


某Kノォ君はお嬢様と共に四輪で来店



続いては修理予約してもらってた
XR250モタード君


Fフォークオイル漏れでシール等交換のO/H
そしてスプロケット交換です


ホンダには無限のサイレンサーが良く似合います


午後に皆さんが引けた頃に
某S君がC100で登場


彼のC100は最近12V化に進化したので
それではと中古ですがハロゲン球をプレゼント


OHVエンジンのカブとは思えない
まさに明っかる~いナショナルって感じの光
(知らんかな?昔のコマーシャルw)
オレンジっぽくない白い光です

暗くなった頃には某しょんさんが
旧RX-7の代わりに仕入れたRX-8で登場


う~~ん

ノンターボのロータリーエンジンなので本来のエンジンフイーリングが楽しめる筈
隠れロータリーファンのオイラにはドキドキしちゃう一台ですなぁ


夜には黄カブ君のメインハーネス組付け

しかしココで問題が

セル付きエンジンと共に届いたメインハーネス一式
組付けしててふと気がつけばセルリレー無いじゃん


そ~思ってよく見ればキックオンリー用のメインハーネスです

某デスカァさんが某ヤフオクで軽くかまされちゃったみたいです

まぁセル付きエンジンはあるので
セル用の配線類を新たに作ればいいだけです
早い話が某しょんさんカブと同じ仕様になるって事ですねw
再度元のメインハーネス等の電装部品を組付けして
続いて仕上がってるエンジンを組付けです


某デスカァさんお手製仕上げセル付きのパワーUP済エンジン

身体の完治後に可愛がられて
全国アチコチを回る事でしょう


夜

自分でモソモソ作業


甘くないの作成


なんだか微妙な食事になったなぁww
ではではぁ~~
