気持ちの良い金曜日のアサ~~
エンジン仕上がりのジョルカブで朝通勤快適です
特にスタートしてからのトルクフルな加速が最高
社外品とはいえ
前からのキャブ&マフラーのままでGoodなのが嬉しいね
プラグ番数も一番上げてコレならいいかな?
中古プラグ使ったんで正式な焼けを見るには早いかも?w
プラグ診るのにこの辺のカバーを外すのが
若干メンドイけどね
もう一台のジョルカブからオプションキャリアを外し
そちらにはノーマルのステーを組付けで完成
ちなみにコチラのジョルカブを廃車時に調べたら
JUNの72ccでカスタムしてあるんだね
そのキャリアを某大御所様ジョルノに移植しての
リヤボックスを組み直してフル装備の完成です
次の走会が楽しみだね
注文品は本日も届きます
その中のモトラ用のタケガワパーツ
肝心のエンジン部分だけ長期欠品連絡が来ました
周辺パーツだけ送られてもど~もならんのにねぇ
さて!
今日は某デスカァさんの黄色コレクションの作業をしましょう
と思うと飛込み修理等が入ります
(画像無し)
預かりのジョグも修理進めたいのだが
その前に持ち主さんが言う現象が出ません
不調の現象が出ないと進まんなぁ
某Hノォさんがまたまたお茶をたくさん届けてくれました
色々種類があって楽しみです
ありがとねぇ~~
そして某デスカァさんの
イエローマジックなカブの作業にやっと入れました
まずは色々外していきます
エンジン仕上がりのジョルカブで朝通勤快適です
特にスタートしてからのトルクフルな加速が最高
社外品とはいえ
前からのキャブ&マフラーのままでGoodなのが嬉しいね
プラグ番数も一番上げてコレならいいかな?
中古プラグ使ったんで正式な焼けを見るには早いかも?w
プラグ診るのにこの辺のカバーを外すのが
若干メンドイけどね
もう一台のジョルカブからオプションキャリアを外し
そちらにはノーマルのステーを組付けで完成
ちなみにコチラのジョルカブを廃車時に調べたら
JUNの72ccでカスタムしてあるんだね
そのキャリアを某大御所様ジョルノに移植しての
リヤボックスを組み直してフル装備の完成です
次の走会が楽しみだね
注文品は本日も届きます
その中のモトラ用のタケガワパーツ
肝心のエンジン部分だけ長期欠品連絡が来ました
周辺パーツだけ送られてもど~もならんのにねぇ
さて!
今日は某デスカァさんの黄色コレクションの作業をしましょう
と思うと飛込み修理等が入ります
(画像無し)
預かりのジョグも修理進めたいのだが
その前に持ち主さんが言う現象が出ません
不調の現象が出ないと進まんなぁ
某Hノォさんがまたまたお茶をたくさん届けてくれました
色々種類があって楽しみです
ありがとねぇ~~
そして某デスカァさんの
イエローマジックなカブの作業にやっと入れました
まずは色々外していきます
すると
なんとなく予測は出来たけど飛込み修理が入り始めるのです
コチラは先日タイヤ交換した方が良いですよ
などとお伝えしておいた4stDio
かなり磨耗してるので
寒い雨の日はすべり気味だったそうです
そして
外国販売品の「もんすたぁえなじい」
残りの1本をウチの二名と
お土産で買ってきてくれた方の三名にて試飲
前の濃いオレンジとはまた違う色だけど
コチラも若干黄色っぽい濃い~系の色です
ちなみに缶はプルタブは開けずに底から穴開けて出しました
セコく飲んだ後も飾れるよ~にねww
前のと同じく飲んでしばらくすると
体温が上がってくる感じ・・・強い物が入ってるのかなぁ(笑
その後はついで?にお試しでプラのライトレンズ
表面が茶色?っぽく曇るのを直してみました
綺麗になったんだけど
画像だと判断しにくいかなぁ?
中古車カブのライトレンズも磨いてみた
超キレイになったけど元画像写すの忘れてたぁ
そしてジョルカブ中古を並べてみる
相変わらずカブ系エンジン車両の多い店ですなぁww
暗くなりだした頃にはアプリオEXの某Tノォさん来店
Fタイヤ交換です
使い切った感のタイヤですw
その後は黄カブの更なる軽量化
タンク外し
一番重いパーツ「エンジン」等々を外し
メインハーネスも外し
他色々外して
超軽い状態となりました(笑
コノ後は店閉めてシャッター締め切った中で
黄カブ号の別パーツ組付けをしていく予定でしたが
使いたいパーツを出す為に奥の段ボール箱ツブシして
整理整頓
更に梱包内に入ってた大量のクシャクシャ新聞紙を広げて
折ってたたんでなどしてたらば23時近くになってしもた
気持ちがメゲました
未来人間明日のオイラに後は託して
今日は帰ると致しましょう
ではではぁ~~
なんとなく予測は出来たけど飛込み修理が入り始めるのです
コチラは先日タイヤ交換した方が良いですよ
などとお伝えしておいた4stDio
かなり磨耗してるので
寒い雨の日はすべり気味だったそうです
そして
外国販売品の「もんすたぁえなじい」
残りの1本をウチの二名と
お土産で買ってきてくれた方の三名にて試飲
前の濃いオレンジとはまた違う色だけど
コチラも若干黄色っぽい濃い~系の色です
ちなみに缶はプルタブは開けずに底から穴開けて出しました
セコく飲んだ後も飾れるよ~にねww
前のと同じく飲んでしばらくすると
体温が上がってくる感じ・・・強い物が入ってるのかなぁ(笑
その後はついで?にお試しでプラのライトレンズ
表面が茶色?っぽく曇るのを直してみました
綺麗になったんだけど
画像だと判断しにくいかなぁ?
中古車カブのライトレンズも磨いてみた
超キレイになったけど元画像写すの忘れてたぁ
そしてジョルカブ中古を並べてみる
相変わらずカブ系エンジン車両の多い店ですなぁww
暗くなりだした頃にはアプリオEXの某Tノォさん来店
Fタイヤ交換です
使い切った感のタイヤですw
その後は黄カブの更なる軽量化
タンク外し
一番重いパーツ「エンジン」等々を外し
メインハーネスも外し
他色々外して
超軽い状態となりました(笑
コノ後は店閉めてシャッター締め切った中で
黄カブ号の別パーツ組付けをしていく予定でしたが
使いたいパーツを出す為に奥の段ボール箱ツブシして
整理整頓
更に梱包内に入ってた大量のクシャクシャ新聞紙を広げて
折ってたたんでなどしてたらば23時近くになってしもた
気持ちがメゲました
未来人間明日のオイラに後は託して
今日は帰ると致しましょう
ではではぁ~~