
昨日FBワイヤーが届かず途中であったジョグポシェ
外回りしてる間に届いてたので作業再開

ついでにドライブユニット関係も作業しちゃいます

ドライブベルトやウエイトローラーなど
基本の消耗品はモチロン全交換

おばちゃんが無理せずに使ってた車両なので激しい痛みは無いね
2stジョグ系は無理な走りの場合だけど
ギヤ部ベアリング破損が時々あったので上のクラスのオイルと入替えしときます

届きだすと荷物がガンガン届きますね
某デスカァさん分を含めて寒さ対策ハンドルカバーがた~くさん届きました

中古素材のV50FIも入庫

昨年新車登録で1154㌔しか走ってない無転倒車両です

作業してると飛込み修理(タイヤ交換)等もチョイチョイ入ります

ドンドン来いやぁ~!!。。です

お昼ごはんは某大御所様のお好み焼きをチョイ分けてもらいつつ

メインの弁当にはお客さんに頂いた梅干追加でいっただっきまぁ~す

いまどきの甘い梅干じゃないよ!
昔ながらのスッパショッパイ自宅作成タイプです
だ~いぶ減っちゃったね。
午後になると空模様はドンドン悪化

今にも降り出しそうな雰囲気になってきたよ
明日から雨が続くのかなぁ・・トホホです


そうそう
先日に向えのリサイクル屋さんに外国電気スクーターが来てるなぁと思っていたけど
置いてったんだね

外装は何とな~く日本スクーターのデザインパクリしてるけど
ウインカーレンズ等の出来の悪さはひと目で判るねw
さて!ポシェ作業は少し進めると
飛込み修理等で止まってを繰り返してたけど

やぁっとガッツリ洗車できるとこまで進みました


シート表皮も破れたのを縫って補修状態なので
表地の張替えしちゃいます

先に中のウレタンの表面にビニール材を被って
今後の水対策?もしておきます

寒くなってきてるので
新品表地もストーブで暖めてから作業開始

こ~してジョグポシェ作業は全て完了

シートのシワは日に当たってれば消えるので放置プレイですww

ホントは50ccの小排気量車は2サイクルエンジンの方がベターなのですが
世の中の排ガス規制の波にやられちゃいましたね


夜にズーマーのオイル交換さん来店

5万㌔の車両です・・目指せ10万だねw

夜には某ソトモクさん一家がワンボックスで来店




ステキな自家製野菜をい~っぱい頂きました

いつもありがと~ございます

思ったより早め時間から

今夜は定時の19時をチョイ過ぎたあたりで閉店です
ではではぁ~~
