
今日会う方々で最初の話題は
「朝の雷

・・・


う~~ん。。。夜に震災が来たらダメダメちゃんなのかもですw
さて、最初の作業はGアクシス100の中古車手入れです

まずはドライブユニットO/Hからやろ~

外出用事が出来ました


仕事場に戻ると某ノムノムが待っておりました


ありがたい事にお土産持参です

う~~ん(*´▽`*) 美味しい
先日のとは味が違うタイプなんですねぇ


某P兄も来ないかなぁ~
などと思っていると



愛犬ペッパーの散歩はカブ90改で現場までが多いみたいw
某P兄は最初に少し遅めの昼食を買いに行くと
ペッパーは一生懸命にその姿を見ています

可愛いねぇ


その頃に何やら小さい荷物が配達されたと思ったら
ジョルカブ(某大御所様号)用タケガワデコンプカム
届きました


某P兄は昼食です

皆さん用にとオヤツも買ってきてくれました

ちょい早めのオヤツを食べてから
Gアクシス右スイッチ交換作業


実際はミラー組付け穴がダメなだけなので
前後で分離するスイッチはバラで注文できればいいのに


某ノムノムは仕事から朝3時頃に帰宅してあまり寝ていない為
そろそろ限界だぁ~っと帰っていきました
近いうちにまたおいでよぉ~w

某BAJAさんも来店

しかしこの頃パタパタ状態だったので
ほとんど話できませんでした・・すまんねぇ


気合入れてフレーム入れ替えしたDIO-Z4は
悲しい事にB/Oで6日に入る予定だったFキャリパーが

進みませんなぁ


ホンダのシャドウ750のタイヤ持込交換依頼も入りました
例によってタイヤの中身が出てきてます

もっと早く替えないと危ないよぉ~~

夜に独りでコソ~リと載せ替え予定のジョルカブエンジン
組立て作業をしていた所で

某アリアリが106カブで登場

コソ~リ作業がバレましたぁ(笑
先日納車後に初めて乗ったのですが
妙に調子いいけど何かした?と聞かれましたが
タペット見たのとエンジンオイル交換くらいだよぉ~
などと話している時にオイル漏れを発見

え~~!と思って調べてみると
追加したブリーザーホースから出ていました
目立たないよ~にしよ~と思いサイドカバー内にトグロ巻仕様なのですが
思ったより圧が高いみたいで出口までの距離が近いんですねぇ

自宅からココまで来るのにけっこう飛ばして来たみたいですが
そ~いう問題じゃなくて対策しなきゃ

と、ゆ~ことで環境にも少しは優しい
オイルキャッチ部を追加組付け

とは言っても急ぎ&ある材料で応急的に作ったので
何だか謎の一品みたいな仕上がりになっちゃいましたww
ホースの距離も伸ばしてみたので大丈夫とは思うけれど
もしオイルが出ても下の透明パイプ部に溜まって確認できますね


彼は気に入ってくれたみたいで
お気に入りの行灯を点灯させつつ帰っていきました


その後にオイラはジョルカブエンジンを仕上げてから帰宅です

そうそう
夜に何気にテレビを見る気になり
たまたまつけたチャンネルが「テレしず」で
ジャングルみたいな所を歩いていたのですが
うん?と気が付いたのは一緒に歩いてる方がど~も
お客さんの某崖っぷちさんに似ている

ねくすと「静岡親父ジャングルへ行く」(24:35~)
って番組なんだけど
終わりの所で名前も出てきて当たりでしたw
スタッフとゆ~よりDなんだねぇ・・・頑張ってるみたいです

そんなところで。。もう寝ます・・バイビィ~
