今日は早めに自宅出発

役場にて原付ナンバー2枚取得です

細かく言えば何やら原付ナンバー受付位置が変わっていて
不慣れな方々がパタパタ苦労してるのを長く眺めつつのやぁっと・・でしたw

そのうちの一枚は代車用なんだけどね


店開けてからは梱包合戦

美術本とスパトラマフラー同時梱包など謎作業もアリw

届く荷物もパラパタありんす
ちなみにこれは全部VOXの中古車作成用


他にも梱包しなきゃ品もあるし

微妙な雨降りパタパタ月曜ですなぁ

やがて某Iマァさんが四輪にて来店

懐かしいシリーズのプラモデル多々頂きました
サスペンションが動く初期VTなんて涙モンだよね
初期RZも美しいです


午後には清水区某ナオキ君のところにマジェS配送

帰ってきて15時頃から今度は焼津市へカブプロ110引取りにGo

帰りの脚でナンバー登録もしちゃいました
ピンクのパルちゃんナンバーはウチの店では初です


キャリーから降ろして早速カブプロの整備
時々VOXエンジン不動とかJOGのタイヤ交換とか入りつつ
プロ号の整備も完了


実物見るとそ~でもないのだが
写真で見るとRボックスが大きいね
旧郵便仕様と同じ品の色違いみたいです


エキパイ部のサビが目立ってたので耐熱ペイントしたけれど
画像だとワカランねw
明日、自賠責保険移して洗車して完成予定です

ではではぁ~~
