全部は写してないけれど何台かプチ紹介

某S兄の古き良き時代の米国製ローコン

もともとは2スト混合2輪駆動だったけれど色々大きく不便だったので
前にホンダのエンジンに載せ替えした車両です。
もともと無かったHライトやウインカーなど保安部品関係も
全部作動する状態で組替したので安心使用できる一品になりました

本日はライト球とオイルの交換です

そして某イトサー君から某しょんさんに渡った
KTM250EXC-Fの少し改号


某P兄のC90プチ改車両
今月中に大きくエンジンチューンする予定です


こちらはキックのリターンスプリングが破損したみたいで
キックペダルが下りたままになっちゃった8万Km越えのC90
本日は他の飛込み修理車両は写してないんだけれど
カブエンジンだとついえこひいきしちゃいますww

そしてホンダの名車OHVカブC100です
場所によってはけっこう有名になってきた車両で
オイラの仕事場の裏ステッカー(限定品?)も
この車両に貼ってあるので秘密ファンが増えてきた・・みたい(笑

そしてスズキの名車RMX250S
エンデューロでけっこう強い車両だよねぇ


本日は秘密のコースが閉鎖されてしまった
悲しいお知らせを教えてもらいました

彼から話の一部を教えて頂きましたが

善意で作って頂いたコースなんだからかなりの多数車両で使う場合は
まずは人様の土地なんだし大人なんだから
先に持主に相談しないとマズいっしょ


某ソトモクさんは体力作りでチャリ来店

夏に新潟でオフ8耐エントリーが決まったみたい

スタイルも本式・・・流石ですわ


某しょんさんも彼にメールした3分後位に来店
メチャクチャ早いなぁ。。と思ったが偶然でした
(そりゃそ~ですなぁww)

そうそう


これ見て狼男のよ~に元気になれりゃぁいいのにねぇ~~



そうそう、帰りに今年初のコスモスカブを使ったのだが


途中でUターンで仕事場に戻るハメになりました

(・・・某しょんさん、つきあって頂いて感謝です)
年末頃からヤバシな兆候はあったけれど
いよいよ限界かな?タイワンエンジンだしねぇ

急ぎで次のエンジン考えなきゃ・・・トホホですわ
そんなところで本日はお~~しまい
ではではぁ~~
