
ノーマル50としてはソコソコ走りにて到着

マフラーカバーもZRタイプに交換してあるが

ジェット噴射でも出そうなデザインは微妙ですねww
最初の来客さんは某Tダァさん



微妙なオイル漏れアリです
調べたらチェンジシャフトからの様子

オイルシール注文にて後日修理予定です

リヤホイールがロックしたままの事故車ジョグ
リヤタイヤを引きずりながら表に出します

キックシャフトが曲がってケースにめり込んでるので
たぶんクラッチアタリを曲げてシャフトのフリーを止めてると思われる
あ~~んど
後ろまで見事に曲がってるスタンドなので自立停め不可

柱に立てかけて来店予定の保険屋アジャスタ待ちですな
・・・な~~んかオイラ不在時に来そうな予感がします
某Aォ~君がカブで登場


今日は追加スペシャルパーツ用の組付けボルト注文です

カスタム時に少し伸びたチェンジシャフトのガイドステー
常に進化&変化を続ける車輌です

午後はCB400SF積んで焼津のデポへ」配送


そのまま岡山県へサヨナラベイベェですわ
店に戻ると某Oラァ君がV100で来店してました
リヤタイヤの交換です


パンク状態で走行したので横が切れ状態
空気が入る状態なので店まで来てくれました

同業者の某Nィさんは仕事の合間に来てくれました

ステキ土産の届けで寄ってくれたのです
ありがと~~

高級かっぱえびせん

中身は太くて海老感が強い



夕方に某Oラァさんがビラーゴにて登場


電装不良・・バッテリーあがりで交換です
液入れタイプなので明日に充電して用意しておくことになりました
某P兄もカブ90改で登場


アイドリング調整でした

暗くなった頃にワックスがけして
ジョグのZR仕様中古車完成


店閉めよ~としたが
リヤがロックしたままの事故車ジョグ
動かすのに邪魔で対策作業しちゃいます

キックシャフトがめり込んだ横カバーを頑張って外すと
クラッチがシャフトごとツブれて曲がりロックしてました

ガッツリロック状態クラッチカバーを特殊工具で
イグイグ何とか外してフリーにしました。
これで移動は出来るけどメインスタンドもブチ曲がってるので
不便は同じかな?ww
もう直すことは無いと思うので
早く事故話が終えるといいなぁ

ではではぁ~~
