暖か肉うどんですな(^o^)

本日昼頃に業者オークションにて
狙ってる車両が出るので気合出勤

店開け準備を始めようとしたとこで
来客さん・・・高齢の女性さんです


ディオチェスタがライト不灯とのこと
中華トゥディとその仲間達シリーズは球切れが多い
事務所側で待ってて頂き急ぎで作業場開け
オークションの準備もしておきたいが
球交換程度ならスグだな!と作業開始したら
ライト球切れではなく電源が来てない

診察すると部品発注しなきゃ。。な場所
仕事場行くのにバイクが無いと困る方なので代車必須ですが
土曜日には別の方に貸す約束になってる

他の代車はソレまでに帰ってこない状態

エンジンも音が出てるし、お疲れ感が強い車両なので
車両変更を聞いてみると同じ車両がよいとのこと
76歳で次の免許が通るか分からないので中古車で
とのことです
(チェスタの新車はスデに無いけどね)
急いで同業者さんに連絡してみたら
程度の良い在庫アリ(^o^)よっしゃ~~!
とりあえず代車で帰って頂き
某大御所様が出勤したトコで急ぎ引き取り出動
チェスタを引き取り完了でスグ洗車

連絡入れたらスグに見に来てくれました
オークション時間が迫る中で商談成立

受注書は某大御所様に頼んでオイラはPCにて闘い開始
業者オークションの競りは秒単位で終えます。
時間もギリだったけどギリ予算内にて落札完了

昼までに50ccと650ccの二台が売約済
メデタシ。。。ですかな(^o^)

午後イチに某大御所様には廃車&登録に出てもらい
オイラは先程引き上げたチェスタの整備開始


バッテリー、オイル、プラグなどは交換
リヤタイヤも微妙だったので交換
マフラーにサビが出てたので耐熱塗装。。等々です

注文品も色々届きました
その中に昨日注文のKH125チューブもあり
交換作業しちゃいたいが
次々に現れる刺客(来客さん)にて作業出来ず

これらは

早め夕方頃に某Hノォさんがセローで登場

本日は水窪の方に行きナメコが採れたよ~と
届けてくれました

比較的近場のナメコの生える木は大雨で流されたので
今年は持ってこれないよと言ってましたが

それも大量


ありがと~~ございます。
今日中に仕上げておきたいと
KH125のパンク修理開始


推測ですが
空気圧不足でタイヤが動きチューブを引っ張った状態で
人が飛び出した際に急ブレーキで口金部が引きちぎれた

そ~いう状態ですね
新品チューブ交換にて修理完了


・・・残念

某Oラァさんがカブで登場

面白い物があったので!と
飲み物を差し入れに来てくれたのです

レモンのコーラです

同時に飲んでの感想は
双方共にレモンがあまり感じられませんね・・でした
更にコーラ感も弱いので微妙だねと笑合いでしたww
日が暮れ始めた頃にタクトさんが来店


レバーホルダーリコールとオイル交換
そしてハンドルカバー組付けて軽点検をよろしくとの事で
明日引き取り予定でお帰りになりました。
明日もパタパタしそうな予感なので
今夜のうちに仕上げておきましょう

その前に遅めのオヤツタイム


今日も昨日以上に疲れたので
エネルギー充電です

さてと!ナメコの処理もしておきます

天然物なので葉っぱ、土、虫など色々と付着しています
なので個別に全部丁寧に洗います

まだ子供の幼菌なので小さく古株でた~くさんあると
全部処理終えるまで超大変


夜には自宅で赤だし味噌汁作成しちゃいます

処理したナメコを入れるのにコツがあって
先に味噌を溶いておくことです

先にナメコを入れると「ぬめり」で味噌が溶けなくなるのでね(笑

大量に完成


早速の


美味い!
歯ごたえ&独特の風味の双方


さぁ!明日も頑張らナイト!
ではではぁ~~
