6時代後半に起床して朝のパソ作業したりして
7時半頃に自宅からキャリーで出動


昨夕の天気予報では朝から雨的予報でしたが
今のところは降ってません・・このままイケよぉ~~
途中道の混み具合で到着時間はズレますが
だ~いたい8時頃に到着します

チョイと準備してから検査ラインに並べて順番取り

本日は3番手


中古車新規車検なので寸法の構変もする予定でしたが
雨予報だったので急きょ寸法合わせて計測ライン抜きにしました
雨降りの中で屋根無し部で並ぶのは勘弁という理由でしたが
いちお降らずに終了でした


書類受け取ってナンバー購入して
さて!急いで店に向いましょう

店近くまで来たら

SRを降ろして雨の日モードで店開けした頃には
ザンザ雨


雨降る前に車検終えたのでチョイと勝った気分です

でもバイク屋さんとして雨降りがトホホ気分なんだけどね

普段よりチョイ早めに店開けられたので
ご褒美気分で朝コーヒー


こんなのあったよぉ~と

(*'▽')

さてさてSRにナンバー組付けてステッカー貼って

微妙な寸法合わせで動かしたハンドル起こして
ハンドガードを組付けて基本ベース完了
車検寸法上に変化は無いけど
キツい足つきの関係で戻してあったリヤサスを変更

一気に車高が上がります

あとはアンダーガード組付け等作業などです。
少し補修中のハイシートを組付ければ完了かな?
あぁ!2年位動かしてなかったから試乗したいけど
本日は雨ザンザ


この後にプチ事件発生

車検終えた時には車検証のコピーを作成して店保存します
販売車の場合は受注書の裏にコピーもします
そして某大御所様がその作業の際に
ボケかまして車検証の裏に受注書をコピーしちゃいました

う~~ん。。。これは再発行必須・・・状態です(笑
先程発行されたて車検証の再発行に彼女は旅立ちました

さてさて日曜日に乗るかもしれないSRの作業をしたいので
雨の日モードでムギュムギュ作業場内バイクを動かします

純正工具BOXが組付けされて無いSRなので
狭い中で無理くり工具BOX組付け完了


これで非常時に少しは役立つでしょう

16時頃にオヤツタイム


しかし・・・悲しい事に雨降りの本日
来客様は皆無にて暗い時間になっちゃいました

19時頃になっても来客無し
オイル交換やタイヤ交換の飛び込み依頼も無し
そろそろ閉めよ~かな?と思った時に

ホーネット君が藤枝市でパンクとのこと

今の時間は引き取りに出れないので
任意保険でレッカー特約無い?と聞いたところ
「ある」と返答なので手配してもらい来店待ちとなりました。
現場にレッカーが来たら再度連絡くれることになり
オイラは店閉めずに待ちモードですね

再び℡

ホーネット君ではなくてグロムの問い合わせでした
明日見に来てくれるとのこと

他にも2件程℡がありましたがホーネット君ではなかった

20時頃にやっとホーネット君から℡
レッカーが来たので今から運んでもらいますとのこと
そして彼は今日は来ないそ~です
しゃ~ないけど
待っててもらい修理しよ~と店開けた状態で待ってたのになぁ
それならばと店閉めて
シャッターも最低限だけ開けた状態で待ちですな

やがてレッカー車輌が到着

先日パンク修理したホーネットです

修理の際に穴あき状態が怪しく微妙な感じでしたが
大き目プラグで埋めたら漏れが止まったのでヨシにしました
漏れてるのが同じ場所なら内面修理しかないですね
もう店閉めちゃったので診察は明日です。
レッカさん


さてオイラもそろそろ帰るとしましょうか
今夜の帰宅脚は某大御所様リトルカブです

ではではぁ~~
