働き者 クマちゃんの日記帳

朝からしっかりと雨の木曜日

今朝の起床時にはもう
通勤路も雨
仕事場もモチロン雨・・・テンション下がりますなぁ

そんな雨の中でもキャリーで引取り外回りがあります
街中心部にまず一ヶ所
仕事場に戻って今度は山奥方面に配達一ヶ所
同方面に不在だけど持ってって車両の引取り一ヶ所

引き取りは何となく調子が悪いと依頼されたJOG

長目に乗ると判る的な言われ方でしたが
雨ザンザ降りなので今日の試乗はご勘弁ですなぁ

山奥方面に行ったついでにサトパンに寄ってきました
ピンクブチの新種ネコパンをゲットです(笑

こんな天気なので飛込み修理のお客さんはゼロ

それではと昨日組上げたけど胡散臭い状態になった
ジョルカブエンジンを再び降ろして分解です。

推測では右カバー内に問題があると思うのですが
エンジン降ろさんとケースカバーも外せない
う~んなスクータータイプのカブなのでねぇ

某大御所様は廃車とか業者さんとかの外回りです

先に急ぎで印が欲しかったので近くの百均ショップに行くが
広め駐車場が満杯で外まで並び状態
ここ2~3日そうなのですが
閉店セールしてる為に混みあってると噂アリ
ど~も本当っぽいですね

少ないですが常連様は雨ニモ負ケズで来てくれます
仕事の時間調整に来ちゃったと某Iラァさん

そして某ソトモク一家様が来てくれました

おっと某Hノォさんがお茶を届けてくれたんです
いつも色々ありがと~ございます

さすがに皆さん四輪自動車で来店だけどねw

他には来店様は皆無
しいて言えば宅配業者と郵便配達くらいかな

そのおかげにてジョルカブ作業は進む進む
問題はチェンジシャフトからクラッチに繋がる部分でした
念の為にクラッチ等を全部外してギヤの入りを調べるが問題無し

もっともコレはクランクケース組付け時に点検して問題無かったので
今更ダメでは何でだよぉ気分になっちゃうけどさw

そのまま一気に全部組上げて完成
エンジン始動してのギヤ入りも問題無しとなりました

夕方の雨がほぼ止んでる時間帯に試乗してみる
Fスプロケを今までの15Tから16Tに変更したのに
こんなに下のトルクが増えるモンなの?状態になりました

これで今後の株主走会で峠越えになっても
モリモリもモアパワーにて走破出来る事でしょう。

キャブやマフラーは今までのままなので
(キャブ口径を上げたいけどカバー干渉しそうで断念なのだ)
しばらく気をつけて試走&プラグチェックだね

ついでに寒がり某大御所様の為に
コスモス号から風防移植作戦も決行(笑

これで寒い寒い残りの冬も越せることでしょうw


モチロン今夜の帰路はジョルカブ試乗ですね

ではではぁ~~

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「仕事ぉ~」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事