働き者 クマちゃんの日記帳

秋は梅雨時期より雨続きな気がするよん

雨の出勤からスタートの木曜
セル始動出来るよ~になったGアクシスの走りは良いが
雨だと気分はアンニュイです

雨の日モードで店開けして
最初の作業はGアクシスです(^o^)

変摩耗してるFタイヤ交換

同時にリムバルブ点検
少しでも劣化を感じる場合は交換

リムバルブ残りががラストイチになった
種類別に常に在庫しときたい品なので
注文しなきゃ。。です

タイヤは山アリで外してあった中古の在庫品

元より幅をワンサイズ落としました
この方が見栄えがいい気がするオイラですw

そして小雨の中で頑張り洗車

ここんとこは雨続きが多いですなぁ
雨降ってなきゃアクシスも少し早い段取りで進むんですがねぇ

アルミダイキャスト的に高級タイプのリヤキャリア
努力は買うけど下処理が悪い?のか
塗装下から腐食が激しい

似た銀スプレーが無かったのでグレーでペイント

う~~~~ん
下処理サフェーサーみたいになっちまった
ソフト99あたりのスプレーを買いに行くかなぁ

続いて売約済カブ作業
中古リヤボックスをサービス組付け

この後、役場に廃車&登録に出動
そのまま同業者店に用事で回りつつW3のドレンG/K購入
店に戻ってカブにナンバーつけて
レッグシールド外してタペット調整

しばらく乗ってなかった車両なのでキャブレタも外して清掃
エアクリ掃除してプラグ交換して等々納車整備ですな(^o^)

昔と違い塞いであるブリーザーのエンドキャップ
キャップ外すとこんなに溜まってた

ブリーザーをエアクリボックスに戻す自体が好きではないが
環境云々なので加工無しにしておきます

この後アクシストリートライト球&オイル交換やら
V125Gオイル交換と軽点検やら来客さんが続きます
曇ってても雨が降ってなきゃお客さんが来る
やはし雨はバイク屋の敵ですなぁ(笑

18時半頃にはタクトさんが来店
今シーズン初のハンドルカバー組付け依頼
寒くなってきたのを感じますね

オイル交換時期だったのでソチラも作業
リヤタイヤも減ってるので交換です

L型リムバルブもココでラストイチを使ってしまった
急ぎ注文しなきゃ!です

この後に外バイク収納して閉店
雨降りだとレインウエア着ての作業
やはし雨降ってないといいですなぁ(^o^)

シャッター閉めてレジ処理のち
机仕事をアレコレ済ませて21時過ぎに秋桜号で帰宅
明日は晴れそうな予報・・当たるとイイネ

ではではぁ~~

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「仕事ぉ~」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事