今日の昼間に急ぎ&飛込み修理を終わらせて
午後から昨日中途半端になってたメッキモンキーのエンジン仕上げて
その後W650とか触って
何だか気分が乗らなくなってきたので
夕方から思わず中古車のジョルカブいじりに決定

前に手入れしてタイヤとかチェーンスプロケとかも替えて
℡で問合せやら聞きにくる人やらはいるんだけれど
けっこう長めに売れてません(>_<)
前に試乗してかなり遅いのは確認済み
なので
在庫であった「コレ」を組付けしちゃいます(*´▽`*)

80ccボアアップキットO(≧∇≦)O゙
HONDAも今後作る事は無いでしょう・・・と思われる

カブのエンジンをスクーターに載せる暴挙?マシン(笑
前から少し「いじりたい」気分だったんですww
(売るのに原付二種登録になっちゃうけどね)
まずは4速のみに入ってるリミッター?解除のタケガワ製パーツ

在庫の品を開けてみたらCDI にイク配線に入れるだけ
よく見ればピンク線を殺してるだけですなぁ

午後から昨日中途半端になってたメッキモンキーのエンジン仕上げて
その後W650とか触って

夕方から思わず中古車のジョルカブいじりに決定


前に手入れしてタイヤとかチェーンスプロケとかも替えて
℡で問合せやら聞きにくる人やらはいるんだけれど
けっこう長めに売れてません(>_<)
前に試乗してかなり遅いのは確認済み

在庫であった「コレ」を組付けしちゃいます(*´▽`*)

80ccボアアップキットO(≧∇≦)O゙
HONDAも今後作る事は無いでしょう・・・と思われる

カブのエンジンをスクーターに載せる暴挙?マシン(笑
前から少し「いじりたい」気分だったんですww
(売るのに原付二種登録になっちゃうけどね)
まずは4速のみに入ってるリミッター?解除のタケガワ製パーツ

在庫の品を開けてみたらCDI にイク配線に入れるだけ
よく見ればピンク線を殺してるだけですなぁ

それなら。。。とシンプルにコネクタから
ピンクの線だけ外しちゃいました


外した線はショートしないよ~に皮膜して完了

次はシリンダ&ピストン替えて
他も清掃やら調整やらして終了(^_^)

黒いスチールシリンダが銀のアルミシリンダになりました
ついでにセルモーターとシリンダヘッドにアーシングして終了
カバー類を組付けの時に破損していたカバー合わせ部分も直して


そして
・・・・・・・・・・・・・・


カッパ持ってないんだよねぇ・・・トホホ

カッコ悪い簡易の透明カッパ着て帰宅です
雨走行はイヤだけどジョルカブ自体はナカナカ乗りやすくなりました

明日スプロケ歯数変更でもしよ~かな(^_^)
家に帰ると上チビ用の


おすそわけをいただき~~~O(≧∇≦)O゙

リンゴが丸一個入っていて美味しのだよん

ではではぁ~~~
