goo blog サービス終了のお知らせ 

働き者 クマちゃんの日記帳

雨が来た

朝食は(^o^)味噌汁&マーボー丼
好きな丼です♫

天気予報は夜遅めから☔雨
それなら雨具持たずにイケる筈と思いつつ
シラーノで出勤!

ここ最近は毎度になっていますが
店前道路は線引き工事で渋滞状態
本日は店前付近らしい・・ヤレヤレです
道向こうにチャリ通路を引いてるので
午後あたりには手前の店側に来るのかな?
そんな状態なので来客さんも少なかろうと
黄カブ号エンジン作業を一気にやろう作戦!
振れの出てるクランクを交換して終える
そ~いう予定でしたがケース割ったら
チェンジシャフトが異様にガタあり
右ケース側のシャフト保持穴が欠けてます💦
こりゃぁケース交換しなきゃダメ状態😱 
作業止めてオーナーの某デスカァさんに℡相談
セル無し3速の50エンジンなら在庫あるので
それベースで如何と聞いてみた。

某デスカァさんの希望順序としては
①90カブクランク修理(交換)
②4速ギヤのままが良い
③できればセル仕様でいきたい
こ~いう感じかな(^o^)

90のクランクは元々作業なので
スデに新品あるし問題無い
クランクケースが必須なので
在庫50STDエンジンバラして
まず3速ギヤを抜くまで作業
ここでパーツリストと相談
クランクやギヤの修理は時々行っているが
クランクケース破損でケースを交換は初かな?
通常ノーマルはクランクケースまでダメだと車体やめるから

某デスカァさん号は色々とチューンした車体
なので直すのが必須です(*^▽^*)
イメージはセル無し4速仕様かな?

一般的なエンジンだとクランクケースは左右セット販売
そ~思っていたが調べると左右バラで注文できるんですね
ケース割る際に工具無しでも分離できるスカスカなケース
各部クリアランスが大きいので
左右セットでなくてもイケるのでしょう。

更に調べると交換したい右クランクケース
セル付きもセル無しも共通部品番号
という事は
セルモーター組付け部があるケースと合わせられる
そ~いう事です・・・使うならば、と
左のシャフト穴をチェック始めると
来客さんやら℡やらが急に増えるのは毎度のこと
少し進めては止めて
オイル交換やら質問電話やらに対応状態😨 
ヤレヤレです💦

左ケースのシャフト穴は大丈夫みたい
何やかやでイケるでしょうと結論して
それぞれ別エンジンの左右ケースを使い
4速ギヤを組込み開始!
眼の手術してから左右視力差が激しく
老眼で暗いのも見えにくい
若い頃の眼に戻りたいよ~
そんなこと思いつつ作業してると急に暗くなった
・・・・・・蛍光灯が切れた
このタイミングでなるのかぁ~~💦😱 
キャタツ出して蛍光灯修理して
エンジン作業を始めると
リード110さん来店
横断歩道で歩行者が居たので止まった
そこに後ろの四輪が当たってきたとの事
マフラーカバーだけなので保険は使わないと思うが
いちお先に見積です😞 

某K~ンもZRXで登場
2月後半に車検なので先に必要な事などの案内
オイラはLEDライトとマフラー等
微妙な部分は調べておくことにして
彼には車検で持ってくるまでに
納税証を行政窓口でもらってきてとしました
(別な市なのでね)

集中して一気にやりたい作業なのを知ってるかのよ~に
これ以外にも色々ありました😞 ヤレヤレです

とりあえずクランクケースまでは完了
各ギヤも手動で入るのチェックして
クラッチ側まで仕上げて今夜は終了にしました
外したケースはバイバイですな😊 

明日はニュースギヤ来店で
ウォーターポンプ修理とか
修理済バイクの配達とか予定が色々入ってる
カブエンジンを進められるかなぁ😞 
何より軽トラが帰ってきてほしいよ

シャッター閉めて夜の机作業していたら
雨が降り始めた💦
急ぎ帰宅となりましたぁ

ではではぁ~~👋

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「カブネタ少々?」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事