
今夜から我家に帰るとツリーがピカピカしてる筈です


クリスマスリースも装備されてますね


アドベントカレンダーも出ました
今年はカレンダータイプではなく新作?です
毎日このスノーマンのポケットから菓子を出すスタイルみたい

さてさて鬼寒でなかったのを感謝しつつ出動

本日はゼファー750を載せたキャリーで出動
仕事行く前に朝一番車検です


月末だと混み合う陸運局なので
チョイズラしの月初めにして正解みたい(^◇^)

朝はガラガラです
でも12月に入ってると毎年最初からトラックの新規で混み合うから
この後にドッと来そうな気がします
(実際そ~でしたww)

車検ラインの順番は2番手・・まずますですが
二輪ラインのライト検査機械が壊れてるとのこと

この前に点検整備してたのは何だったの?って気分だね

実検査は最初からブレーキ&速度の再建さボタンにて入り
ライトは横の四輪ラインに横入り状態で侵入して検査する流れです
まぁ、問題は無く早々に終了したけどね

書類を受け取り後に急いで店に出勤


9;30頃に到着!タッチの差で棒大御所様が先でした

キャリーからゼファ^を降ろしてたら某ノムノムがGPZで登場

今日は朝から来ますよ!予告が入っていたのです


もうラジエターは冬仕様に変更されてました

今度の他作業時にサーモスタットも点検しましょうね

そしての朝の

某ノムノム差し入れ安倍川もち付きだよん

オイラは好きなんだけど普段は近場の品だとナカナカ食べないので
差し入れされると嬉しい品ですね

さて!某ノムノムはGPZ作業

オイラはゼファー作業です


まずはチェーン&スプロケ交換
リヤはAFAMアルミゴールドで40T
(39TがSTDだが終了してたので1T変更です)

チェーンもRKゴールド
フロントは16Tから17Tに変更

コレでリヤの変更を是正&少し高速よりに変更依頼もクリアな筈w
Fスプロケ交換時にオイル漏れのあったオイルシールも同時交換
工賃的に一緒に作業がGoodです(^◇^)

某ノムノムはリムストライプ作戦を難アリで断念

それでは!と完全固着して回そうとすると折れそうな勢いのボルト君
コレの対処作業に入りましょう

一番早く熱が伝わるのは熱湯なので
使おうと思ったが今日はストーブを使ってなかったのでスグには無い

なのでホットガンにて熱します

しかしチンチン熱くしてもボルト不動


太いボルトなので折れは無いだろうから
しゃ~なしネジ山ツブれ覚悟での鬼回し

何とかネジ山ツブれずに抜けました
ボルトが曲がってやがった・・何故なのか謎ちゃんです

ボルト交換!固着防止グリスを塗って組付け
無事に完了です(^◇^)
さて!今度はゼファーのフォークO/H
もとはダストシールにヒビが入ってての交換依頼ですが
それならちゃんと全部やろうと提案して
オイルシールからブッシュ類から全部交換となりました

前に強化スプリングいれてから
だ~いぶ距離も進んだのでオイルもそれなり状態でした

こ~いう風にキッチリ車検がやると気持ちいいですね

某ノムノムは一度帰宅して四輪で再度の来店

オイル交換とGPZ900Rに使えなかったリムストライプ組付け
などと野望に燃えていたがホイール形状で断念

何となく気落ちしたみたいでコーヒータイムの提案されました

朝は出してもらったからと某ノムノムにオゴチしてもらったよん
ありがとねぇ~~


ちょいと変わり種的にカフェラテでした
美味し(^◇^)

さて!フロントフォークを終えたゼファー750
続いてはカムチェーンテンショナーの作業

引き取り時にカシャカシャ的な周動音が大きくて気になったので
急ぎ注文して即届いたので作業しちゃいます


結果アイドリングで基本的には消えました
この後に走行してみないとワカランけど悪くはない感じだね

ゼファーを暗がりで頑張り洗車

あとは伝票仕上げて某pazuさんへ配達に移行としたとこで
カブプロさんがオイル交換に来店

急いで作業終えて再び伝票仕上げよ~と思ったとこで
グロムさんがオイル交換で来店

下チビもDRZ400を診てちょうだいなと来店

そんなにイキナリのパタパタは焦ります(笑
その後にゼファーの試乗しながら急いでお届け
スプロケ歯数帰る前は3千回転で65Kmだったのが70Kmになった
メデタシです(^◇^)
配送終えてWR250Rで帰還が19時頃
まだまだヤル事が残っております

ズーマーの仕上げ
そしてジョルカブのオイル交換と軽点検

ハム買いツーリングが近いので診ておかないとね

ズーマーはバッテリー組んでからカバー組付けして完了
明日洗車して終わりです

ジョルカブはオイル交換時に
キックシャフト部に初期オイル漏れを発見


在庫持ってるのでオイルシール交換です
ついでに冬用に10W50から5W40に粘度変更
万全ですな(^◇^)
普段まったく乗ってないWR250R
先程乗る時にセル弱めだったのでバッテリーチェック


充電ですな


さて、セットを少し変更してるから
今夜もカブ90で試乗がてら帰宅するとしましょう

何せ浜松に納車してから何かあると嫌ですからね
しかし、昼間に受けた受注を始め
机仕事が山ほどあるのでシャッター閉めた後も店内籠り
帰宅が遅くなりそうですな

ではではぁ~~
