
なんてとこから始めたら仲間を呼んだ訳でもあるまいが
タイヤ交換がザックザックと入りだしましたw
上チビと同じ学校の子がST250で来店

倒してしまったので曲がりステップ等の修正&レバー注文

タイヤ屋さんの初荷も到着

パンクしちゃったと℡が入りキャリー出動

4STのDio引取り修理です。
パンクと言えばパンクですが
最近流行り?の丸ボウズの結果でしょうか?w
Rはビード外れてるし、Fタイヤも空気無くてベコベコしてたし
何よりブレーキレバー握るとクラッチレバーのよ~に
ハンドルグリップまでペタリと当たる状態・・・遺憾ですなぁ

おそらく空気圧ゼロに近い状態で使っていたみたいで
サイド部が切れて凄い事に

これで最後にホイールからタイヤが外れて
「パンク!」と思ったんだね・・・間違いではないけどさw

ホイルサイドも曲がりあり
新品タイヤに交換した時に空気漏れは無かったから
空気圧不足走行で路面等に当てたのかも?ね

定期的にオイル交換で来店してくれれば
簡単な点検などは無料でするのになぁ・・です

さて!本日11時頃に
久々ガンダム号で来店の某Mっちゃん

Rボックス位置変更して
マフラーがパンパン言う素になってるキャブレター対策もしちゃいます
何よりノーマルだとコックに干渉するので
まともなエアフィルター組付けが不可能で対策アミだったけど

今回はキタコのinマニ位置変更できるパーツと
懐かしいスーパーモンキーのinマニの組み合わせで
とぉても良い位置が出ました(*´▽`*)

これにタケガワのエアフィルター組付け状態にして
メインジェット何度か変更・・・だぁいぶまともになりました
メデタシメデタシ


某たこおぢさんもSRVで来店


ステキなコーヒーを買ってきてくれたので



某しょんさんも来店

有名大焼き芋屋さんの焼き芋土産持参です
ありがたやぁ~~


3時50分のオヤツとなりましたww

夜になって某アリアリも来店
緊急議題で雪見株主走会したい・・との事

最初は富士山方面になりそ~だったけれど
結局は井川方面になりましたw
も~ちょい後で某バタシィ君がCL90で来店
Hライト切れだったんですが仕事場にバイク詰め込んで閉めた後

6V球はその奥にあるので代車出して預かり修理となりました

あ~何だか楽しいいちにちでしたぁ
そうそう!昼間にWRの某バタシイが



なぁ~~んて言っておりました


&
お土産に頂いたメロンブッセも超美味しかったです
ありがと~ございました。
そんなとこで今日はお~~しまい!
ではではぁ~~
