
気持ちよく店オ~プン

開けてスグ届いた荷物は某デスカァさんの品物2個
自宅ナイショシリーズですねw

さて!作業開始

まずは中古車で並べるカブ110改の手入れから

各部チェック、鬼磨き、洗車、ワックスで完成


絶好調のタケガワ125仕様の車両完成です
チャリパーツも届いたので
下チビと某大御所様の間を行ったり来たりしてる
この車両整備と部品組み換えです


お安いけど明るいLEDライトを組付けして

下チビがカギ無くしたロックを破壊して取り去り
新たな品を組付けして完成

午後には某Nラァさんが新たに手に入れたドラスタで来店

前後タイヤを注文して頂きました


続いては他作業の間にやってるので
ナカナカはかどらないレイド作業

キャブセットが思ったより出ないので
先にエアクリボックス無し状態で近いセットを出してみます
その度外すのにエアクリが邪魔するのでね

それで出せばノーマルマフラーで問題無し確認にもなります
(キャブ変更の時にNマフラーが邪魔する時もたまにあるので)

この頃、上空に微妙な色の雲が出てきました

オイオイ試乗するのに雨降るんじゃないだろ~ね
・・・結果降らなかったけど
この後にタイヤ引取りその他などで外回り

店に帰還すると某P兄がカブ90改で来店してました

色々と井戸端会議のちにカブいじりです


某Sトォさんもカブ100で来店

こちらは代車出してエンジンいじりで預かり作業になります

しかし趣味的要素な使い方の株主さんが増えましたねw
家を建てて通勤距離の伸びた某P兄は
冬に向けての寒さ対策


純正オプションのホットグリップ組付けです


オイラも手伝いだしたとたんに
セロー250オイル交換&点検~セロー225レバー交換他
中古探し依頼の℡など一斉に来ました・・・なぜ同時なのじゃ


なんやかんや手間取り事もありましたが
某P兄カブ完成


でも使うにはも~少し寒くなってからだね


後はオイル交換して作業終了
某P兄にはリヤサス、リヤボックスなどの注文も頂き
在庫のハンドルカバーも購入でありがと~さんです

and連休が休みになるといいですね
この後は急いで店終いして帰宅

何とか信長協奏曲にギリ間に合った
前回観たので続けて見るのだ

ではではぁ~~
