昨晩はゴーヤ入りカレー作成をしていた奥様
(^o^)朝食はカレーライス?と思っていたが
チョイ変化球でカレーうどん🎵

良い意味で予想外(*'▽')美味しである
出勤は昨晩☂雨ザンザ洗礼を受けたデスペラード
バイパスも快適🎵
遅いと言われても140㌔位まではストレス無く出ます

しかし、毎日空は曇ってる😨
更に暑い💦
店前温度計は日陰ですが30℃チョイ越え

8月の暑さ程ではないが湿気多々は残っており
暑い💦たまらんねぇ~~😱
暑サニモ負ケズのライダー1号は某Wダァさん
ボルトで元気よく登場!

そしてオイラは本日の密かな楽しみ
タケガワ
フロントフォークサブダンパーキット

先月、息子の黒カブ事故で曲がったダンパー本体
交換は終えて残った部品
補修部品でダンパー買えば使える事に気が付いた
(と言ってもダンパーは9千円もするんだけどね)

注文したがバックオーダーになっていた
が
昨日に届いたのだ(^o^)
こりゃぁ組付けるしかないですもんね♫
組付けるのはオイラのカブである秋桜号

リトルカブだがメイトのリムを使い組み直し
14inだけどカブ90のデカドラムに変更してある

なのでシャフト径が10㍉から12㍉にUPなのです
今回のサブダンパキットのシャフト部穴
ここを2ミリ広げれば加工完了(^o^)

ホイール外して
左フォークのフェンダーとサス上ボルトを外し

タケガワの上ステートアブソーバ上を組付けて

加工プレートの不具合が無いかを確認のち

組付けて完成~~♫

フロントには強化サスを入れてあったが
アブソーバーはショボイままで気になってた
追加ダンパーでの効果に期待です😀

某ID君がCD改号で登場

一休み時に冷たい物を頂いた(^o^)ありがとね
白いカフェラテは初飲み

あまり甘いコーヒー缶は苦手ですが
これは牛乳的飲料に珈琲風味の甘い飲料
(*'▽')そんな風味で嫌いではないね
夕方には某K~~ンがZRXで登場!
先日届いたサブフレームの組付け

綺麗な仕上がりでガッチリ組付け
良いパーツです

息子君も黒カブ号で登場
この連休は微妙な天気予報だけど
メゲる事無くテント積んでソロツ~に行くみたい

空気圧点検等のチェック済ませでした
おにいさん!えらい!(笑
続いては赤スカブにて某K~ジさん登場

リヤにバック組付けただけの日帰りツーリング
そんな風に見えますが
シート下にテントからマットから全部入ってる
流石はビックリクリスクーターの収納力
テント持って泊まりもこの感じでOKなんだね
皆でワイワイ井戸端会議していたら
ズーマーの某Kォ~さん登場

オイル交換依頼と
減りまくりリヤタイヤ交換です

前はミシュランのレゲエでしたが
今回はピレリに変更

走行変化が体感できるかな?(笑
土曜の常連様
某しょんさんは娘ちゃんとマイカーで登場

毎週土曜に見る度
言葉や仕草が進化してる娘ちゃん
可愛いぃねぇ~~(^o^)

某しょんさんはモロモロにて😞しょんぼり
何かしらで気を上げていくしかないね
fightです!!
某Sォ~君が来店
先日から預かりV125は追加作業になりました

代車に出しリード110が帰るのがチョイ伸びました
雨降り日には便利なので急いでV125仕上げたいね!
大家さんも来店
立派なゴーヤとピーマンを頂きました

パッと見だとピーマンが
育ち気味シシトウに見えてしまう(笑
土曜だけど世は連休に入ってるから
祭日扱い?でチョイだけ早めに店も閉めちゃいました
帰路の脚はモチロン秋桜号

バイパスに乗るとスグに90メーター振り切りですが
ハンドルがブレたがる感じは減りました
サブダンパ効果は出てるみたいだね(^o^)
帰宅して風呂に入った後には
キズパワーパッドを剥がしてみた
明日は休みなので保護は不必要と決めて
ゼリー状に全体にベッタリしてた
血の赤いのを綺麗に取り去ると
(*'▽')この状態

1週間で思ったより直ってます
流石は乾かさず保護して直すキズパワーパッド
良い仕事をしてくれました♫
そしてチョイと独り宴🎵
丼は何だかソーメンに見えるが
キャベツの細切りだよ

この夏はアルコールから遠ざかり気味だったので
チョイ飲むとスグ酔えます
いいのか?悪いのか?はワカランちゃ(笑
ではではぁ~~👋