goo blog サービス終了のお知らせ 

働き者 クマちゃんの日記帳

かんかん火曜日ぃ

う~~ん
胡散臭い雲行きの中を天気予報を信じて店フルオープン
嫌ぁ~~な風がビュ~ビュ~吹き始めたと思ったら雨になった


外に並べた車両を何台か再び作業場内に戻して
雨の日モードで作業開始です

まずは気になってた緑の液体を産出すDIO作業
クーラント漏れですよん

ホース等の切れは無いので一番疑わしいのはエンジン部とラジエタを繋ぐパイプ
ここはネジ無し差込パイプをOリングで漏れ止めしてるだけなのです
もしココでなければラジエタ本体の何処かからクラック漏れになってしまう

ラジエタの仮修理終えてエンジン始動するもアイドリング不調
今度はキャブレタ掃除です

機械物は使ってないと色々とイカれるね
他は大丈夫なんでしょうねぇ

やがて某大御所様出勤
特殊?のっぽパンを仕入れておりました


K-MIX おひるま協同組合
ラジオ企画で作られた「のっぽパン」です

味も良いがジャリジャリ食感がステキだね

何とか雨が止んだ午後イチで
マジェスティSの某お蕎麦屋さんが来店

リヤタイヤが減っての交換ですが問題は磨耗異常ですなぁ
全体的にボコボコした減りですが特に赤矢印部分

写真だと判りにくいね

かな~りボコリと出っ張った状態なのです

最初コーナー曲がる時に何か変だけど?と言う依頼で見ればコノ状態
充分交換時期と言えるまで減ってるけど走行距離は4500㌔程
チョイと早くないかいヤマハさん

更に全体的に変磨耗は外国タイヤに多いけど部分的に先のボッコリ状態
コレは新車装備の純正タイヤなんだけどねぇ
中華よりゃ良いと思ってた台湾タイヤもこんなモンなんですね

まぁ、とにかくバラバラの実状態でタイヤ交換して完了

この後に外回りやら廃車やらもあったけど割愛
夕方からはセル始動不調の点検修理

クラッチスプリングが折れ破損して
セルのワンウェイ部に干渉しておりました

セルモーター交換かな?と思ってたので
カンタンポイな修理で終えてヨカッタよん
無事修理完了

閉店頃の夜かな~り冷えてきたので
コーンポタージュ缶を暖めつつ店閉店

外の冷気で寒くなった身体をコレで温め戻すのです
旧式ストーブはこ~いうのがいいねぇ

自宅に帰ると某大御所様が大根と格闘中
頂き物の愉快な形のダイコン達ですww

明日はもう10日ですなぁ・・・早い

ではではぁ~~

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「仕事ぉ~」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事