キャリーで昨晩修理完了したセローの配達です

そうそう火曜日に某工具屋さんが
オイラのキャリーの左ヘッドライトがかなり黄ばんでるのを見て
これ直りますよ!と何やらケミカルクリームで磨いてくれた

少し前に某ワコーさんがケミカル品で挑んだけどダメだったのですが
何と綺麗になりました


変色なので直らないと思っていたのですが
ケミカル関係は日々進化するんですね
ドビックリですw
自動車で黄ばみライトで車検が通らない事があると聞いているので
そ~いうお悩みには最高の品です(*´▽`*)
特に外車や某ホンダ車などに多い気がするので
必要な方には紹介致しますよん

さて!セローの配達


配達終了後にも色々やって(写真無し)
その後は昨日預かった某Kミィ~オ君のエイプ100
キャブレター変更作業です


外装等を外してinマニごとキャブレターを外します

交換するマニホールドはキャブレターに合わせた形状変更以外には
口径が若干大きくなる程度の違いです

しかし!ノーマルキャブレターの方は
マニホールドとキャブの間にこのよ~な品を入れて規制しておりました

こんなの入れても性能を出せるのだからメーカーさんはスゴイです
そ~いえば昔あったXLR80も
エアクリーナー吸気ダクトの通路を半分にしてありました

そこを開放してMJを少し大きくすると走りが良くなったのを思い出します。
キャブレターも結構変わります(*´▽`*)

その後にT-MAXのテンショナーを引き取りに外出
戻ってきて組み換えしたけどエンジンがど~もダメっぽいです

エンジン降ろしてバラシの修理になりそうなので
この車両2度目の車検予約キャンセルですわ

オーナーさんに来てもらって要相談ですなぁ・・・トホホ
ビックスクーターは早く納車したいのですけれどねぇ

T-MAXは修理ストップなのでエイプを試乗

その後に他の件で外出

T-MAXオーナーさんと別件で来店のお客さんがおりました

修理をどの方向にする等の話をしていたら
℡が入って我らが某たこ焼きおぢさんが事故したとの報告

午後に来店してくれて新規バイク購入のコソコソ話をして
今日は夜勤なんだよ~と言って帰ってスグに事故したみたいです

直進していて前の自動車が右折するので左をすり抜けしたところ
右側から道を一気に横断してきた自動車に横から当てられた模様
スクーターはグッシャリでした

主なケガは脳震盪と肩の腱が切れたみたい
う~~ん

早く治る事をお祈りします
&
今期の「日曜限定タコヤキ屋」さんは休業と思われます
夜に某pazuさん来店

ゼファー750にチタニック初期剤を投入です


さらに某Mっちゃんも来店
Eケース横のオイルシール2個交換と防寒対策をしました(笑

事故話他色々で何やら気持ちが落ちてきたオイラを励ますよ~に
皆さんが来てくれるので助かります・・・ありがとです

若干遅め程度に帰宅すると
高級肉でのスキヤキが待っておりました

某Hさん(*´▽`*)ステキなお肉ありがと~です

他、ししとう

写真だと何かよくわからんけれど
長ナスなどでご馳走の夜ご飯でした


さぁ!明日もガンバロ~~

ではではぁ~~
