ビーズ展

二月の笑者(17)―記録(6年生秋)

6年生9月(2021年)
いよいよ時間が貴重になってきたのと、塾の予定と学校見学の予定も合わなくなってきたため、夏に行ききれなかった3校は私1人で見学に行きました。日能研は近隣の学校が塾の教室に出向いてくれる説明会や、難関校の校長のオンライン対談があり、ジャンボくんには必要がなくても、中学受験塾生の保護者は期間限定だし、そのシステムを応援するためにも積極的に参加しました。

お祭りなので普段の様子とは違うものの、受験の先にある楽しい学校生活のイメージを持たせるために連れていきたかった文化祭。2020年は開催自体が中止の学校が多く、2021年は開催はするものの非公開の学校がほとんどで、結局ジャンボくんが小学生のうちに1校も行けませんでした。

2022年度用過去問の購入開始。発売日はバラバラでした。ハッキリした第2志望、第3志望がまだ決まっておらず、うかうかしていると売り切れるものもあるとのことで、1冊2,300円ほどの過去問を何冊も買いこみました

月に1回、中高一貫校や大学などの外部会場での合格判定テストも始まりました。朝早く出発して(午後の回もありましたが毎回午前で予約しました)、初めての場所で知り合いがいない中で受けるのは、いつもに増して緊張感があって、実際の受験の臨場感を体感できるはず。こんな時代に場所を貸して下さる学校には感謝しかないし、大手塾だからこそできることで(他塾生でも受験可能ではありますが)、ありがたかったです。

いったん帰れるほど近くの会場はないし、連れて帰らなければならないので、頑張る我が子のサポートとはいえやたら長い拘束時間…夫と1回ずつ交代にしましたが、コロナ禍であちこち出歩くのが推奨されない時代に、「不要不急」ではないお出かけとして、新宿や行ったことのない街に出かけるのはちょっとした楽しみでもありました。

6年生10月(2021年)
過去問取り組み開始。無理のないスケジュールでやっていたので、やるべきことを淡々とこなし、12月ぐらいまでは週末は少しでも時間があれば友達と遊んでいました。フラッグフットボールは12月はたまたま3回とも予定が合わずに行けなかったのですが、休会したのは1月だけで、気分転換と運動のために通い続けました

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「特別展◇中学受験」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事