見出し画像

ビーズ展

人のふり見てわがふり直そう


今朝洗濯物を干していたら、ベランダから見える小学校の校庭で始業式をやっていましたその中で、新しい先生の紹介もありました。出会いの季節ですね

学生として学校に行かなくなっても、先生は身近にたくさんいます。それが「先生」と呼ばれる職業の人とは限りません。私は最近、2人の先生に出会いました。

1人は、子育て広場で出会いました。私がお弁当を食べていると、1歳ぐらいの子がやってきて近くに座りました。好奇心旺盛なその子は、私のお弁当の下にしいてあるナプキンを引っ張りました。幸い、水筒のコップは空でした。お弁当は、落ちて行く瞬間に私と近くにいたその子のママが押さえました。

そのママは、「すいません」と一言謝ってすぐに去り、その子を隣のテーブルの横に座らせました。えー食べかけの卵焼きが床に落っこちちゃったんですけどーお弁当にあなたの指が入ったんですけどーと少しイラッとした私。

謝ってくれたのになぜイラッとしたのか考えました。こうなることは予測できたのに予防しなかったこと。言葉に気持ちがこもっていなかったこと。被害状況をよく確認もせずその場からいなくなったこと。その子には一言も注意しなかったこと。

小さい子だから仕方がないし、小さい子のための広場だし、その子が近寄ってきた時に避けなかった私も悪いので、その子の行為は全然構いません。でも親は、「小さい子がしたことだから仕方ないでしょう」という免罪符を掲げてはいけないと思います。

もう1人は、ママ友です。ママ友同士お互い様なので、家に遊びに行った時はそこでおむつを捨てることにしています。使う前は軽くて小さいおむつも、使った後は重くてかさばり、おまけに臭うので、捨てられると荷物が少なくなって楽

子連れのお出かけはとにかく大荷物。卒乳した子の場合は、外出先で食べるものも持っていかなければならないので大変です。そのママ友は、その子の食べたフルーツの皮やお菓子の袋をうちで捨てていきました。私は「?」と違和感を覚えました。

頭ではその行為が理解できるのに、どうして違和感を覚えたのか考えてみました。持ち込んで、子どもだけが使ったものの処理を他人にさせること。そもそも食べ終わったのだから重くないしかさばらない。ケチくさいことを言えば、おむつ袋は無料でもらえるけれど、一般ゴミの袋は有料。やっぱり、「ゴミは持ち帰る」がマナーだと思います。

一対一のつきあいだと感じないことでも、子どもが関わると「あれ?」と思うことが時々あります。子どもの行為や、その時の対処の仕方に、その人の根本的な部分が見え隠れするからです。子どもと一緒にいると子どもで手いっぱいで、なかなか自分を客観的に見ることができませんが、2人の先生を通じて気をつけようと思いました

コメント一覧

mimi
happylifeさんへ
子育て広場、地域にもよるのかもしれませんが、私のところは食事スペースがあります

何事も、適度に、が大事だけど、その加減が難しいですよね
最初のケースでは、まだ色々なことが理解できていない赤ちゃんが好奇心からやったことなので、きつくしかる必要はないと思います
ただ親としては、わかっていないから注意しない、ではなく、優しくひとこと、「だめよ」と諭すという作業があるべきだったのでは?と思いました。

なんだか心の狭さを露呈しているようでお恥ずかしいのですが、自分が親になったからこそ気になったので記事にしました
mimi
ぬるまYUさんへ
子どものいない人が子供嫌いになるのって、結局そういうところなのかもしれませんね。
子どものいる・いないにかかわらず、家から一歩出たときに人に協力してもらうには、親がそれなりの態度を取らなければならないと思います。
でも実際に自分が行動するとなると、難しいですよね…
happylife
http://blog.goo.ne.jp/happylife-2539
子育て広場ってご飯食べたりも出来るんですか!
すみません的外れなところをツッコんでしまって
まだデビューしていないものでつい・・・。

私がその子の親だったらその事態を
予測できていたか自信がありません。
どこで遊ばせてもキラ~~ンと光る周囲の目があり、
子供がのびのび遊べる場所って減ってますよね
そんな中ようやくたどりついた子育て広場。
そのママさんは心も体も少しだけゆっくり
されたかったのかもしれません。
謝り方等は残念な感じですが、
お勉強させてもらったと思うようにします。

私は小さい頃親に厳しく&しょっちゅう怒られていたので
何も言い返せない、学校であったことも
話さない子になってしまいました。
その反動で思春期には見事にグレました。

子育てについてもっと勉強してみようかな
と思わせてくれた記事でした
ぬるまYU
わかりますー
http://blog.goo.ne.jp/ramu304050
私は、子供がまだいなかったとき、子供大嫌いでした。というよりはその親が嫌いだったんだと思います。

しつけのできない親。そして、自分の子は小さいんだから仕方ないでしょって顔。

他人が「小さいから」って言うのは問題ないと思うけど、親がそんな風に思って片付けてしまうのはどうかと思います。

自分に子供ができてからは、そういう顔をしないように気をつけてるつもりです。

3歳までは叱る必要はない、叱らなくちゃいけない状況になるのは、その状況を作った親が悪いって話を読んだことがあります。

でもでも。なかなか難しい~。。
息子が慎重になったり大人しかったりするのは、私が外では叱ってばかりだからなのかな、と思ったりもします・・・。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「特別展◇子育て(0歳)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事