いつも、同じカテゴリーの記事が続かないようにしているのですが、季節柄、手芸記事が続きます私のこのブログは自分のための日々の記録ですが、仕事でやっている人って、その関連のことを毎日(不定期の方が多いかな?)書くわけで、よくネタが尽きないな~と思ってしまいます
私は無理だな~
さて、2月のソーイングクラブでは羊毛フェルトのおひなさまを作りました。100均で見た時に、これで何か作りたいと買っておいた椅子↓におひなさまを座らせて、お忍びデート風にしてみました
見本に顔をつけると色々イメージしにくくなると思ってつけなかったのですが、つけると失敗しそうだし、これはこれで想像がふくらんでいいかも?でもジャンボくんには「やばい」(のっぺらぼう)と言われました
これを見本に作ってもらったのですが、それぞれ個性が出ておもしろいことになっています
幸せすぎて太っちゃった~
ダイエットしました
金の折り紙がなかったのでオーロラの折り紙で即席の屏風をつけてみました寒い冬にはチクチクしたくなるので、年に1回取り入れていたのですが、ひな祭りの飾りを作ったので子どもの日のもあるといいね~という意見が出ました
羊毛フェルト自体は冬限定の手芸ではないので、企画したいと思います
今年は年に3回羊毛フェルトをやることになりそう~