goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

ビーズ展

平原綾香 Concert Tour 2007 ~そら~

1ヶ月以上前から楽しみにしていた平原綾香のコンサートに行ってきました

CDも良いけど、生はもっと良い深みのある低音からキラキラした高音まで、平原綾香の世界を2時間半の間堪能することができました。彼女の低音は、ちょっとざらっとしたところが洗いざらしの木綿のようで、とても居心地の良い声です

大好きな「Jupiter」と「明日」だけは絶対に聴きたいと思っていましたが、ちゃんと歌ってくれました「明日」は感動して思わず涙があふれてしまいました

コンサートを盛り上げてくれたのが映像と照明。スクリーンを上手に使って映像と平原綾香の姿をリンクさせた「シチリアーナ」の演出は見事でした。また、照明は様々な機器を駆使し、平原綾香の世界観を芸術的に表現していました。プロの仕事はスゴイっっ

写真は搬入口のそばに止まっていたトラックです。

コメント一覧

mimi
だよねー!!
照明ってさ、曲の高揚感を増幅させるよね。
曲のとらえ方って人それぞれだから、自分と違うイメージだったりすると、これ考えた人はこんなふうに感じていたんだぁ、でもこれも合うね!と意外な発見をしたりも楽しかった。

最新の照明機器の発達ぶりにも驚かされたよ☆
実にいろんなことができるんだね!!
照明ってもはや芸術の域に達してると思う。
そろそろ照明が単体でエンターテイメントとして確立されても良いんじゃないかなあ?
some
照明
ライブにおいて、ライティングってすごい重要よね。
その曲の雰囲気、世界観、演奏を助けるだけじゃなくて、さらに拡げてくれるものだよね。
ということを、昨日、ポルノグラフィティのライブに行って、感じました☆
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「あれこれ展◇音楽」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事