3月のソーイングクラブは私も参加者もバタバタして日程が取りづらかったので4月にスライドさせました4月に小学生の保護者として学校に出入りするようになるにあたり必要なものを教材にしようと思ったのですが、スリッパ持参だからスリッパ入れが必要?でも靴の置き場がなければ靴入れが必要?など、考えているうちにわからなくなりました。屋内用のスリッパと屋外用の靴を一緒に入れることは考えられないので(中で2つに分けて入れられるようにするというテもあるけれど)、とりあえず形と用途別に箇条書きにしてみました。
(1)巾着型靴入れ
(2)巾着型スリッパ入れ
(3)ぺたんこバッグ型靴入れ
(4)ぺたんこバッグ型スリッパ入れ
(5)マチつきラミネート靴入れ
(6)マチつきラミネートスリッパ入れ
(7)ファスナーつきかっちり靴入れ
(8)ファスナーつきかっちりスリッパ入れ
スリッパ入れと靴入れでは用意する材料も違ってくるので、いつも参加してくれている2人にアンケート。5か7がいいということだったので、今回は7を作ることにしました以前作ったおむつポーチの変形です
材料は購入したものの、高価なラミネートは失敗するともったいないので、試作用のラミネートを用意して作りましたパスケースと同じ生地ですが、こちらを先に作りました持ち手は共布だと分厚くなりすぎて縫いにくいので、ナイロンテープを使いました。途中がナスカンになっているので、どこかにぶらさげられるところがポイント
閉じた時のファスナーの引き手が下になってしまったのでこれは失敗作~
1日目。1人は産休中で生後3か月の赤ちゃん連れ癒された~けど指導が疎かになった感が否めません
2日目。ちょっとしたハプニングはあったものの、買ってきたみたいに素敵な大人かわいいケースができましたやっぱり月1でも、継続してると上達しますね
横30cm、マチは10cmあるので、靴でないものを入れるとしたら結構大容量です