見出し画像

ビーズ展

授業参観2

昨日は授業参観でした。1年生の時の担任の先生はとても厳しくて、親たちが「軍隊式」と名付けていたほどジャンボくんに前の先生の怒りを10とすると、今の先生の怒りはいくつか聞くと、4だそうですもう1クラスの先生は真逆だったので、そのクラスだった子のママから「今日も先生怒ったんだって?」とちょくちょくLINEが来るのですが、ジャンボくんはそんな話はしておらず、改めて聞くと「ううん、おこったっていうより、ちゅういしただけ」だそうです。免疫か…

あまりに年齢不相応な感じでビシッとしすぎていたクラスと、いろんな子がいてゆるゆるなクラス、融合してどうなるのかと思っていましたが、昨日見ていた感じではほどよくゆるく、でもゆるすぎず、いい感じでした

1、2時間目が授業参観で3、4時間目が集団下校訓練。2時間、狭くて身動きできない場所で静かに突っ立っているのって結構辛くて、2時間目の途中から胸が苦しくなってきて、少し姿勢を変えたりしたのですが改善されずあと20分、あと15分、と時計を見ながら残りの忍耐時間を確認して頑張っていたのですが、貧血の予兆の症状が出始めたので教室を出ました。校内を少し歩いて他の教室を見に行くことで滞った(と思われる)血流を元に戻しました次回からは椅子持参か後から、妊婦ママも同じ症状だったことを聞いて、やっぱりあの教室、酸素少なかったんじゃ?と思いました。

そして2時間しか勉強していないのにちゃんと中休みがあって、保護者待ちぼうけ…その後の集団下校は、待機で3時間目が終了…放送で呼ばれた地区から帰るのですが、おそらく遠い順。ジャンボくんの地区は割と学校から近い地区なので呼ばれたのは最後から2番目。一応保護者は下校につきそうことになっているのですが、残っていたのはほとんど1年生の保護者だったので、来年からは2時間目が終わったら帰ります

写真は昨日ジャンボくんが書いたアンパンマン。胴体つき

コメント一覧

mimi
うん、1年生の保護者だけ見守って、っていうならわかるし、引き取りじゃないから別にいてもいなくてもいいっていうなら書かないでほしいし、なんかね。
優しすぎる先生もね、しまりがないから崩れるよね。でもジャンボくんの去年の先生は厳しすぎて1年生なのにちょっとかわいそうだったかな~。緩急の使い分けできるならいいんだけどね。
あさもん
集団下校って引き取りならわかるけど、あんまり保護者いなくてもいいよね〜お疲れさまでした。厳しい先生、優しい先生いろいろだけど、さじ加減が難しいよねー私は優しすぎよりは適度に厳しい方がいいな。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「特別展◇子育て(7歳)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事