かぎ針編みの知識と経験値はまたゼロに戻っていて、「なんなのこの模様~」「書いてないけど作り目するってこと~?」となりながらもようやく編み方を理解し、途中からはスイスイでも編み目がそろっていなかったり、ほとんど編めたところで段数が合わなかったりして、何度も何度もほどいてやり直しました
でもここである程度カタチにしておかないと、期限のない家ではとうてい完成出来い予感がしたので、指が筋肉痛になるほど編みまくり、なんとか本体だけ仕上げて帰宅しました
持ち手も、こうだろうと思う編み方で2本作った後で思い違いをしていたことに気づいてやり直したり、本体に編みつけた後に指示と違ったことに気づいたり、一筋縄ではいきませんでしたが、1週間後なんとか完成しました
最終的な目標は麦わら帽子。自分サイズに編めるなんて便利ですよねバッグが完成したら急に全能感が得られて、すぐに帽子用の糸を買いに行ってしまいましたただ…今度はネットに編みつけるわけではないので自分の手加減だけが頼り。これが、ついついきつくなってしまうのでしばらく修行が必要そうです来年の夏にはかぶれるかしら?
でもここである程度カタチにしておかないと、期限のない家ではとうてい完成出来い予感がしたので、指が筋肉痛になるほど編みまくり、なんとか本体だけ仕上げて帰宅しました
持ち手も、こうだろうと思う編み方で2本作った後で思い違いをしていたことに気づいてやり直したり、本体に編みつけた後に指示と違ったことに気づいたり、一筋縄ではいきませんでしたが、1週間後なんとか完成しました
最終的な目標は麦わら帽子。自分サイズに編めるなんて便利ですよねバッグが完成したら急に全能感が得られて、すぐに帽子用の糸を買いに行ってしまいましたただ…今度はネットに編みつけるわけではないので自分の手加減だけが頼り。これが、ついついきつくなってしまうのでしばらく修行が必要そうです来年の夏にはかぶれるかしら?
それにしてもいつも「エコアンダリヤ」か「エコアンダリア」か迷います「エコアンダリア」が正解なのですが、「サイゼリヤ」か「サイゼリア」かみたいこちらは「サイゼリヤ」が正解だから、「サイゼリ屋」で覚えようかしら…
ちなみに母は棒針専門で靴下職人と化していて、靴下を編んではプレゼントしてくれるのですが、機械で編んだみたいにきれいな編み目で毎回驚きます
ちなみに母は棒針専門で靴下職人と化していて、靴下を編んではプレゼントしてくれるのですが、機械で編んだみたいにきれいな編み目で毎回驚きます