っとタイトルを書いたら怖かった話しかと思われるかもしれませんが、
別の意味で何で〜?どうして〜?っという話しです。
一週間くらい前にお父さんが飲み会で晩御飯を用意しなくてよかったので、プチ贅沢で千円ちょっとのうなぎ丼を買って食べようとしたら まだ飲み会には時間があるからと お父さんが帰って来た。
テーブルにはうなぎ丼・・。
何か気まずくてお父さんの前で食べれなかった・・。
絶対目に入ってるはずなのに何も言わないお父さん^_^、
30分くらい家で時間を潰してやっとお父さんは飲み会に行き、
待ってる間めちゃお腹が空いてしまいお父さんが出かけると同時にかけ込むようにうなぎ丼を食べた、
痛!うなぎの小さな骨が喉に刺さった!
それも左右に(T ^ T)
とほほ。
左側は何度か水やご飯を食べて取れたが右側が何をやっても取れない。
2、3日しても取れないので病院に行く事も考えたがこの時期にあまり行きたくないので、究極の選択でネットで「さかなの骨取るツボ」をダメ元で探したら
ある〜!!
その場所が喉から一番遠い足のくるぶしとアキレスの間を深呼吸しながら押すといいらしい。
自分で調べたのに半信半疑でやってみた。
えっと、くるぶしとアキレスの間を深呼吸しながら押すんだよねー。
スーハー、スーハー、
えー!!!!!
取れた!!
何で?どうして?
恐るべしツボ!
注意→私はこの方法で取れましたが、皆さんは耳鼻咽喉科に行って取ってもらってくださいね。