goo blog サービス終了のお知らせ 

蝶の迷宮・再装填奇譚

日常、ヲタ中心の日記
自己満足の趣味の絵描き
一部腐女子向けの表現あり
コメントは事前承認

東京魔人學園剣風帖の攻略

2025-03-15 09:00:00 | ゲーム日記
東京魔人學園剣風帖の攻略です。


①プロフィールは名前変更可能
 身長、体重、出身地→能力に影響あり
 血液型、渾名→仲間に影響あり
 (渾名は方陣技の回数と旧校舎へ連れて行った回数が多いと変わる)

②旧校舎
 第弍話 怪異で旧校舎の事を聞いたら入れるようになる
 呼べる仲間は10人まで
 懸賞金、報奨金が貰える
 
③如月骨董品店
 旧校舎と一緒で第弍話 怪異のクリア後に行けるようになる
 仲間になっても値引きはしてくれない
 出来れば福袋の玄武か白虎を購入しよう

 《武器》
 【エクスカリバー】【五火神焔扇】は入手出来ない
 この2つは朧綺譚の真・旧校舎へ潜らないと入手出来ない

④仲間25人
 話で必ず仲間になる
 但し真神4人は必ず仲間になる
 (比良坂紗夜は最後辺り仲間になる)

⑤敵
 敵の落とすアイテムが欲しい時は如月翡翠か村雨祇󠄀孔を連れて行こう
 如月翡翠はアイテムを2個拾う
 村雨祇󠄀孔は武器装備でアイテム入手
 装備品で拾うアイテムを付ければアイテムを拾えるようになる

 《闘い方》
 1ターンで斃すと懸賞金、報奨金が高い
 アイテムを拾う率も高い
 方陣技を使うと主人公に対する仲間の好感度も上がる

⑥クリスマス
 比良坂紗夜、男子キャラ達以外のイベントが有り
 男子キャラは京一だけ
 薔薇の花を貰えば好感度が高い
 (卒業イベント成功する可能あり)

⑦外伝壱・弐
 戦闘はシステムのレベルなので運と闘い方を考える事
 特に京一の方はアイテムが拾えなかったらやり直す事
 (アイテムを拾えないと勝てない)

⑧卒業
 美里葵、桜井小蒔、蓬莱寺京一の好感度が高いとそれぞれの卒業グッドエンディングを迎えられる
 美里葵、桜井小蒔、蓬莱寺京一の好感度が低いと蓬莱寺京一と醍醐雄矢が現れてラーメンを食べに行こうと誘われる
 蓬莱寺京一の場合は紛らわしいけれどラーメンに誘われたらバッドエンディング

⑨クリア後
 最終話 桜之杜を終えた時点での資金の持ち越した状態で第壱話から始められる
 
 ・前のプレイで仲間25人全員集め
 ・一度も戦闘を遣り直さない
 ・戦闘不能者を出さない

 上の3つの条件を達した場合、全ての武器、装飾品、道具が如月骨董品店に並ぶ

⑩朧綺譚
 弓道場・講堂・奏楽堂は剣風帖のデータが無くてもプレイ可能
 3-C・生物室・舊校舎・オカルト研は剣風帖のデータが無いとプレイ無理
 
 ・【3-C】剣風帖のエンディングがキャラごと観られる
  好きな女の子→全ての女性キャラ(天野絵莉含む)
  気の合う男友達→全ての男性キャラ
  世話になった恩師→犬神杜人、マリア・アルカード
  人ならざる者→芙蓉
 ・【生物室】第零話+第壱話、外伝参〜七話のシナリオがプレイ出来る
  龍之刻→緋勇龍麻(名前変更可能)が真神學園に転校する前の話
      最終話のデータが無いとプレイ出来ない
  厄日→霧島・舞園・紫暮・劉・紅井・黒崎・本郷が仲間でプレイ可能
  真心→芙蓉・御門・村雨・紅井・黒崎・本郷が仲間でプレイ可能
  月下之花→壬生・藤咲・高見沢・比良坂が仲間でプレイ可能
  雨月→如月・雨紋・雪乃・雛乃・アラン・マリィが仲間でプレイ可能
  疵→マリア先生とクリスマスを過ごしたデータが無いとプレイ出来ない
 ・【講堂】登場キャラのグラフィックと真神新聞が観られる
 ・【奏楽堂】BGMとキャラの台詞が聞ける
 ・【弓道場ストーリーやキャラ達に関するクイズ(全部3種類で30問)
 ・【舊校舎】旧校舎と旧校舎の難易度増した真・旧校舎と条件クリア型シミュレーション螺旋洞がプレイ出来る
  旧校舎は何階まで有るのか分からない
  真・旧校舎は100階まで(初めてだと各10階目で質問される)
  螺旋洞は50問まで(10問ずつ)途中クリア出来ないのが2つ?3つ?有ると出題されない
  (例えば17問目、18問目、19問目が出来ないとする。そうだと20問目は出ても21問目からは表示されない)
  ※螺旋洞をオールクリアするとオカルト研の『感情値』と『エピローグフラグ』を変更できるようになる
 ・【オカルト研】剣風帖の隠しデータ『感情値』と『エピローグフラグ』を確認・変更が出来る
 ・【職員室】コンフィグ設定が行える
 
 3-C・生物室・弓道場・舊校舎の全てをオールクリアすると講堂にグラフィックが追加される
 あと待ち受けが夜になる

⑪OPENING・ENDING
 飛ばす事が出来ます
 STARTボタンを押す
 但し最終話のENDINGは飛ばせない

⑫おまけ
 メモリーカードを挿してないと注意喚起が表示される

 剣風帖の場合




 外法帖の場合




 コントローラを挿してない場合



 何パターンか有る


 システムデータが無い場合



 注意喚起が表示される
 (何パターンか有る)


 あとコントローラを数十分、動かさないとミニ魔人キャラ達が表示され、魔人スタッフや声優さん達や今井秋芳監督の魔人學園剣風帖情報が流れる
 (好きなキャラとか好きな曲とか)











 
コメント

九龍(黄龍)妖魔學園紀の攻略②

2025-02-07 08:10:00 | ゲーム日記
九龍(黄龍)妖魔學園紀の攻略です。
PS2、PS4、Nintendo Switchの銃器表示が違います。
PS2、PS4、Nintendo Switchの着メロが違います。
(PS2はATLASです)


①ギルドサイトの依頼人リスト(re:以外)
 好感度とお礼アイテム(Nintendo Switch、PS4の銃器の表記)

《出現順位なし》
・恵まれない少女
  ☥3→40mm擲弾
  ☥7→穀物×3
  ☥13→お宝写真
  ☥20→ヨード卵、根菜、霜降り肉、月草

・黒髪の未亡人
  ☥3→イーゼル
  ☥7→PC356(自動拳銃3566)
  ☥13→フォアグラソテー
  ☥20→ガーターベルト

・大英博物館
  ☥3→英国風菓子×3
  ☥7→オレンジスコーン×2
  ☥13→ウジャトの護符
  ☥20→丹波

・日本国首相
  ☥3→魚肉×3
  ☥7→カニすき
  ☥13→キャビア、トリュフ、フォアグラ
  ☥20→招き猫

《出現順位9位》
・蒼き瞳の皇太子
  ☥3→ガスHG×3
  ☥7→孔雀の羽
  ☥13→黄金の腕輪
  ☥20→琥珀の髪留め、薔薇の花

《出現順位7位》
・アラブの石油王
  ☥3→スカラベの護符
  ☥7→ケブラーアーマー
  ☥13→高級オムレツ、王様プリン
  ☥20→ミイラの手、コレクション品「LOVE…」

《出現順位5位》
・超常現象研究家
  ☥3→雑巾
  ☥7→酢
  ☥13→新聞紙
  ☥20→竜巻ベルト

《出現順位4位》
・薔薇十字財団
  ☥3→9mmLUGER、5.56NATO、12ゲージ
  ☥7→T・スーツ
  ☥13→古代の黄金弾丸
  ☥20→ワルサーP38(独製軍用自動拳銃)

《出現順位3位》
・新宿の魔女
  ☥3→蛇の肝
  ☥7→赤い舌
  ☥13→数珠
  ☥20→八卦碑

《出現順位2位》
・合衆国大統領
  ☥3→SR-16M4(ブラックナイツ)
  ☥7→マイクロチップ
  ☥13→水晶の髑髏
  ☥20→EフィールドTS

※全ての依頼人の好感度が最大になると【MP5R.A.S】(短機関銃RAS)を入手。


②☥の増やし方
 敵を斃さない依頼は☥1上がる
 敵を斃す依頼は☥2上がる

③☥が減る場
 依頼を断ると☥4減る

④クエスト依頼品
 レア度SSからEまで有る
 最初はレア度Eが殆ど
 戦闘に慣れて来るとレア度Sぐらいのクエスト依頼品が出て来る


④討伐クエストのやり方
《大ボス化人戦1ターンで斃す方法》地学スキルA2以上
  1、2、3、4、5、6エリアまでAP回復アイテムは必要ない
  7、8、9、10、11、最終、訓練所はAP回復アイテム必要
  AP回復アイテムは3〜5個必要(但し70〜110ぐらいなら3個、70以下なら5個は必要)

  化人を全て斃してしまうからターンの必要は無い
  初めての大ボス化人戦ならそのエリアは終了してしまう
  あと荒吐神戦は其のエリアの化人を全て斃すと物語が終わる(荒吐神が居る場所は探索できない)

  もしかしたら全エリア、AP回復アイテムが無くても1ターンで斃す方法が有るのかもしれない

《大ボス化人戦1ターン以上で斃す方法》
  化人の行動数と行動パターンを把握すれば化人の攻撃を喰らわないで済む
  行動は化人の強い順に動く(例えば大ボス化人→そのエリアで2番目に強い化人→3番目に強い化人)
  敵の対角線上に退避

  邇邇芸戦は部屋が14マスしかないので邇邇芸をバックさせて対角線上に退避するか蝙蝠を麻痺させないと無理
  蝙蝠を麻痺させると邇邇芸は動けなくなる
  麻痺は5ターンなので蝙蝠の隙間から邇邇芸を攻撃して退避するを繰り返し

  主人公の向きで化人の動きが変わる
  狭い部屋は化人を正面にしてターン終了すればダメージを喰らってもゲームオーバーにはならない
  (因みに後ろからの攻撃は40%のダメージなので)

  取手鎌治は後ろからの攻撃を回避してくれるけれど連れて行かなきゃ意味は無い
  レベル5以上で発動してくれるのでレベル4だと発動してくれるか分からない
  肥後大蔵は全体のダメージを回避なので連れて行くと楽だけれど体育スキル-20なのでジャンプは5マスしか飛べない


⑥境玄道から貰うアイテム品
 遺跡内を200歩進む事に発動し、アサルトベストにランダムでアイテム品を1個くれる
 空きスペースが無い場合はアイテム品をくれない
 バディ加入時は境玄道との受け答えでレベル2かレベル3


 《レベル2》レベル1、2のアイテム品4個中1個
  レベル1→やきそばパン、ミネラル水
  レベル2→ミルク、白米

 《レベル3》レベル1、2、3のアイテム品6個中1個
  レベル1、レベル2
  レベル3→チョーク、たこ焼き
 
 《レベル4》レベル1、2、3、4のアイテム品8個中1個
 レベル1、2、3
  レベル4→硬球、海藻

 《レベル5》レベル1、2、3、4のアイテム品10個中1個
  レベル1、2、3、4
  レベル5→チーズ、中国酒

 《レベル6》レベル1、2、3、4、5のアイテム品12個中1個
  レベル1、2、3、4、5
  レベル6→カップ麺、プリン

 《レベル7》レベル1、2、3、4、5、6のアイテム品14個中1個
  レベル1、2、3、4、5、6
  レベル7→酢だこ、寿司

 《レベル8》レベル1、2、3、4、5、6、7のアイテム品16個中1個
  レベル1、2、3、4、5、6、7
  レベル8→ゼラチン、蛇の肝

 レベル8になってもレベル8のアイテム品をくれるとは限らない
 確実にくれるアイテム品は【やきそばパン】【ミネラル水】【チョーク】【硬球】
 要らない場合はリサイクルすれば良い(空きスペースが有ればまたアイテム品をくれる)


⑦敵の弱点属性と急所
 【殖】→弱点属性:火炎・破邪 急所:足首
 【塩垂】→弱点属性:電気・爆破・音波 急所:水槽
 【蚊欲】→弱点属性:射撃・鞭撃 急所:額

 【細掃】→弱点属性:水撃・爆破 急所:頭部の付け根
 【取手鎌治】→急所:耳
 【神産巣日】→弱点属性:射撃・鞭撃 急所:女性の顔

 【タヒ】→弱点属性:火炎・破邪 急所:中央の目
 【磐座】→電気・爆破・音波 急所:背中のパイプ

 【宇萬良】→弱点属性:水撃・爆破 急所:頭部
 【椎名リカ】→急所:踵
 【伊邪那岐】→弱点属性:電気・爆破・音波 急所:眉間

 【采女】→弱点属性:打撃・火炎・破邪 急所:ヘソ
 【壌】→弱点属性:電気・爆破・音波 急所:腕

 【加賀智】→弱点属性:射撃・鞭撃 急所:背中の刺青
 【朱堂茂美】→急所:顔
 【天照】→弱点属性:射撃・鞭撃 急所:尾ヒレ

 【霊嗣】→弱点属性:火炎・破邪 急所:首

 【肥後大蔵】→急所:両目
 【須佐之男】→弱点属性:電気・爆破・音波 急所:上方の顔

 【水蛭子】→弱点属性:射撃・鞭撃 急所:腹

 【真里野剣介】→急所:右目の眼帯
 【月読】→弱点属性:電気・爆破・音波 急所:後部の殻

 【神籬】→弱点属性:射撃・鞭撃 急所:めしべ

 【墨木砲介】→急所:後頭部
 【大穴牟】→弱点属性:電気・爆破・音波 急所:腹部

 【雄詰】→弱点属性:射撃・鞭撃 急所:尻

 【トト・ジェフティメス】→急所:額の中心
 【建御名方】→弱点属性:打撃・火炎・破邪 急所:頭部

 【物実】→弱点属性:電気・爆破・音波 急所:首の稼働部
 【審神者】→弱点属性:電気・爆破・音波 急所:内側の腕

 【双樹咲重】→急所:ヘソ
 【経津主】→弱点属性:打撃・火炎・破邪 急所:頭部

 【産屋】→弱点属性:打撃・火炎・破邪 急所:角

 【神鳳充】→急所:両目
 【八俣遠呂智】→弱点属性:射撃・鞭撃 急所:背中の刺青
 【夕薙大和】→急所:顎の傷

 【阿良々伎】→弱点属性:電気・爆破・音波 急所:杜の中の顔

 【ファントム】→急所:仮面
 【夷澤凍也】→急所:両脚
 【邇邇芸】→弱点属性:電気・爆破・音波 急所:肉塊から伸びる管

 【レリック・ドーン】→急所:背中の非装甲部

 【マッケンゼン】→急所:眉間
 【喪部銛矢】→急所:角
 【迦具土】→弱点属性:電気・爆破・音波 急所:試験管

 【副会長】→急所:腰椎
 【阿門帝等】→急所:眉間
 【荒吐神】→弱点属性:神薙 急所:後頭部

 【伊波礼】→弱点属性:打撃・火炎・破邪 急所:目
 【伊邪那美】→弱点属性:火炎・破邪 急所:眉間


⑧APの消費 基本(地学SSの場合)
 前進1歩はAP10減る(AP7減る)
 横歩きはAP20減る(AP13減る)
 前向きで後ろ歩きはAP30減る(AP19減る)
 左右に向きを変えるはAP5減る(AP3減る)
 後ろを向くはAP12減る(AP9減る)

 ジャンプはAP60減る
 オブジェクトや敵を調べるはAP10減る
 アイテムを使う/リロードはAP10減る
 アイテムを装備するはAP30減る
 ※此方の動作は共通


⑨特殊ボタン
 走る→上矢印キー、Xボタン(Nintendo Switch、PS4だとBボタン)、R2ボタン(Nintendo Switch、PS4だとRZボタン)を同時に押す
 前向き後ろに走る→下矢印キー、Xボタン(Nintendo Switch、PS4だとBボタン)、R2ボタン(Nintendo Switch、PS4だとRZボタン)を同時に押す
 「H.A.N.T.」画面の時に□ボタン(Nintendo Switch、PS4だとYボタン)を押すとランダムでイラストが表示される
  更に放って置くとイラストがスライドショーのように次々と現れる














  
コメント

PS4リトルナイトメア2をプレイ!

2024-11-03 18:50:00 | ゲーム日記
本日PS4リトルナイトメア2をプレイ







走るとジャンプを間違える(笑)









ジャンプに苦戦!
操作は知って居るのに(苦笑)
走って居てジャンプって難しい(ᗒᗩᗕ)


何回タヒんだ事やら……


シンマンが初登場する時、モノくんは何故か扉の取っ手にしがみついて居て、何故かTVの真ん前に居て、異空間に飛ばされました(笑)
2回目はシンマンが追い掛けて来なくてシックスも逃げなくて、あれってバグかな?
Nintendo Switchの時も有ったよね……



PS4リトルナイトメア2をオールクリアしました!!!



本日PS4リトルナイトメア2をオールクリアしました!!!
#PS4リトルナイトメア2
#オールクリア記念
#絵描きさんと繋がりたい
#絵描きさんとつながりたい
#絵描き交流館
#イラスト好きな人と繋がりたい
#イラスト好きさんと繋がりたい
#イラスト王国
#イラスト基地
#芸術同盟







コメント

PS4リトルナイトメアのキッド編をプレイ!

2024-11-02 18:30:00 | ゲーム日記
本日PS4リトルナイトメアのキッド編をプレイ





走るとジャンプを間違える(笑)





仮面キッズの攻撃に苦戦!
操作は知って居るのに(苦笑)
操舵輪を回してライトを点けて、って難しい(ᗒᗩᗕ)


何回タヒんだ事やら……


何回か目に仮面キッズが全く出て来なくて急いで操舵輪を回して扉をジャンプして乗り越えました!
あれってバグかな?
Nintendo Switchの時も有ったよね……








PS4リトルナイトメアのキッド編をオールクリアしました!!!





本日リトルナイトメアのキッド編をオールクリアしました!!!
#PS4リトルナイトメア
#キッド編
#オールクリア記念
#絵描きさんと繋がりたい
#絵描きさんとつながりたい
#絵描き交流館
#イラスト好きな人と繋がりたい
#イラスト好きさんと繋がりたい
#イラスト王国
#イラスト基地
#芸術同盟











コメント

九龍(黄龍)妖魔學園紀の攻略①

2024-11-01 08:45:00 | ゲーム日記
九龍(黄龍)妖魔學園紀の攻略です。
PS2、PS4、Nintendo Switchの銃器表示が違います。
PS2、PS4、Nintendo Switchの着メロが違います。
(PS2はATLASです)


①プロフィールは名前変更可能
 身長、体重、出身地→能力に影響あり
 血液型、部活→バディに影響あり
 教科、部活→教科に影響あり
 (国語だけは雛川亜柚子に影響あり)

②天香學園の寮へ辿り着いたらロックフォードアドベンチャーをプレイする
 九龍(名前を変更しない場合)は能力、教科に評価が入るだけ
 (黄龍の場合は能力50、教科50が有り、ロックフォードアドベンチャーをプレイすると1教科か2教科はSSになる)

③MAXにする順番
 能力は敏捷→知性→直感→あとは普通に
 教科は地学→英語→美術→国語→生活→あとは普通に
 (地学・英語・美術・国語は最初からSSになっても取れない宝物アイテムは無い)
 数学、歴史、体育はB6ぐらい(3話まで)

④學園内探索で先に【図書館】へ寄り【百科事典】をGETして装備すると殆どの宝物アイテムをGETする事が出来る
 2話は【輪ゴム】と【粘土】が有れば良い
 あと【売店】でカレーパン10個、焼きそばパン10個、あんぱん2個、輪ゴム3個、鉛筆1本ずつ、ボールペン2本、カッター1個、粘土1個を買う
 3話で【木炭】がGET出来れば【永久電池】を所持できる

⑤ギルドサイトは依頼人の討伐だけ受け、全て好感度MAXにする
 依頼のお礼は全てGETしておく
 詳しくは九龍(黄龍)妖魔學園紀の攻略②を観て下さい

⑥問題の4話!
 数学スキルB6と体育スキルSSで【虎の着ぐるみ】をGET
 だけれど4話の地下遺跡は歴史スキルと数学スキルにA◯が無いとGET出来ない宝物アイテムと石碑が有る
 歴史スキルをSSにすると【陶片】はGET出来ても【虎の着ぐるみ】はGET出来ない
 数学スキルをSSにすると遺跡の宝物アイテムをGET出来ても【虎の着ぐるみ】をGET出来ない
 この時の数学スキルはB6、体育スキルはA2にして八千穂明日香をバディにすると【虎の着ぐるみ】はGET出来る(1回のみ)

⑦6話は本来の武器攻撃力と敵のダメージ数が分かる
 バディが居ないから主人公の武器攻撃力と敵のダメージ数が分かる

 本来の敵のダメージ数→武器攻撃力×補正率×敵の種族と武器の種別による補正
 主人公とバディ2人の敵のダメージ数→武器攻撃力×(補正率+バディ2人の補正率)×敵の種族と武器の種別による補正

⑧仲間(バディ)
 執行委員はストーリーと戦闘前後の会話して好感度に関する条件で仲間になる
 (戦闘後、プリクラをくれなかったら仲間にならない)
 大人組は舞草奈々子以外、宝物アイテムで仲間になるが好感度に関する条件で仲間になる
 皆守甲太郎・八千穂明日香・白岐幽花・阿門帝等は無条件で仲間になる
 
⑨雛川亜柚子が仲間になったら
 七瀬月魅とバディを組んでギルドサイトを覗く
 レア度SSの【太陽系惑星儀】とレア度Sの【恐竜土偶】【十鈴鏡】の依頼を熟してGETしておこう
 この辺の依頼なら、そんなに難しくはない依頼の筈
 (九龍は【命を零にせん】だけれど化人は墨木砲介戦の前の化人達だからタヒぬ事は無い)

⑩3人の仲間
 黒塚至人・墨木砲介・トト・ジェフティメスの3人がちゃんと仲間になる
 トト・ジェフティメスの攻撃を黒塚至人が助けてくれて【隕石】をくれる

 7th.Discovery 地獄の才能
・自由行動のお昼時間前
 下駄箱の呻き声は探さない

・午後
 左に走る
 この場から逃げ出る(←皆守の好感度)
 処罰を下す前に名を聞いておこう。【名前を名乗る】
 わかったら返事はァ!?【寒】か【無視】(私は【寒】にしました)
 貴様こそが悪なのダッ!!【怒】
 ちッ。危ない、(主人公)ー!!【避けない】(墨木砲介のバディ条件1)
 恐ろしくはないのカ……?【燃】

・戦闘前
 命が惜しくば即刻この場から撤退セヨ。【燃】【無視】でも可能(墨木砲介のバディ条件2)

・戦闘後
 (墨木砲介の好感度が高ければ下の会話をして来る)
 自分の銃は(主人公)にとって必要でしょうカ?【友】

 墨木砲介はプリクラをくれる

 8th.Discovery 月光の底
・自由行動のお昼時間
 墨木砲介は【小隊長】だけれど声を掛けない

 トト・ジェフティメスの仲間条件は攻略通り

⑪双樹咲重と闘った後
 9話から3連戦
 殆どの敵が【荒魂剣】に弱い
 ダメージを与えたら対角線上に逃げれば敵は移動するだけでAPを消費する
 あとは向きに気を付けて(向きを変えると敵は違う動きをする)

⑫訓練所
 5ターン以内に周れ!
 出来れば伊波礼も伊邪那美も1ターンで斃すと楽
 伊波礼の1ターンでの斃し方はちょっと分からない……荒魂剣だと20振り以上
 (九龍は【太陽砲】と【太陽砲】の弾薬(100発)とAP回復アイテム3個あれば伊邪那美を1ターンで斃せる)←確実!
 (龍麻は【黄龍甲】【八咫烏】とAP回復アイテム3個あれば伊邪那美を1ターンで斃せる)
 全てを熟せたら九つの宝物アイテムをGET出来る!

 或る場所には8個の宝物アイテムしか無いと思って戻ると9個目の宝物アイテムは最後のワープした後の扉前に出現するんだけれど消えてしまうので注意
 絶対、戻らない事!

⑬荒吐神と闘う
 2戦目は楽勝ッと思ったら大間違い!
 荒吐神と細掃7体を1ターンで斃せ!
 ギルドサイトのランキング1位になれないぞ!
 因みに荒吐神と細掃7体を斃す方法は他の地下遺跡みたいに闘う事は出来ない
 荒吐神と細掃7体を斃すとエンディングに突入するから

⑭お疲れ様でした!
 1から11地下遺跡を周り、訓練所を周り、荒吐神を斃し、エンディングを迎えたら或る映像が流れてエンドの文字が出る
 暫くすると「データを保存する」か「データを保存しない」が出る
 「データを保存する」を選択すると表題が出る
 九龍妖魔學園紀の《九》を撃つと黄龍妖魔學園紀になる
 初めからを選択
 (此処で続きからを選ぶと黄龍妖魔學園紀のデータは無いので九龍妖魔學園紀の先程のデータが出て、二度と《九》を撃つ事が出来なくなる)

⑮黄龍妖魔學園紀
 主人公が緋勇龍麻(名前変更可能)
 天香學園の寮に着いた荷物の中に【黄龍甲】【月草】【やきそばパン】が入って居る
 基本は変わらないけれど優遇されて居る(笑)
 JADEは無条件でバディになる
 伊邪那美をチャージ無し1ターンで斃せる!(【黄龍甲】と【八咫烏】が有れば良い)←これは凄かった…

⑯OPENING・ENDING
 飛ばす事が出来ます
 STARTボタンを押す
 但し最終話のENDINGは飛ばせない

⑰銃器(PS2とNintendo Switch・PS4の表記が違う)
 最初の地下遺跡の時に英語スキルA8の銃器をGETして置くと最終戦まで役に立つ
 二丁拳銃は弾薬を普通の銃器より使うので大量に持ち歩かないといけない
 アイテムメニューで弾薬に□ボタン(Nintendo Switch、PS4だとYボタン)を押して銃本体に持っていくと残弾が有ってもリロード出来る
 (墨木砲介をバディにして居れば弾薬は要らないかも)
 英語スキルSSで買う銃器とギルドサイトの依頼人達全員の好感度MAXで貰う銃器は貴重!


《GETしておく宝物アイテム》

最初の地下遺跡の時→【霜降り肉】【皮の鞭】【陶片】【黄金の腕輪】【孔雀の羽】【ケブラーアーマー】【アンクの護符】【招き猫】【丹波】【琥珀の髪留め】【女神の真珠】【お宝写真】【歪んだガラス】

2番目の地下遺跡の時→【ラケット】【ボウガン】【ピリレイスの地図】【発電機の絵】【シストの弾み車】【黄金ブルドーザー】【黄金ジェット】【点火プラグ】【三環鈴】

3番目の地下遺跡の時→【虎の着ぐるみ】【ステンレス包丁】【大剣】【青生生魂】

4番目の地下遺跡の時→【オリハルコン】【黄金の腕輪】

5番目の地下遺跡の時→【天津金木】【天之羽衣】【遮光器土偶】【モーター】【日本刀】

6番目の地下遺跡の時→【皮の鞭】【太陽系惑星儀】【恐竜土偶】【十鈴鏡】【十鈴鏡】【八卦碑】

7番目の地下遺跡の時→【戦斧】【紅葉肉】

8番目の地下遺跡の時→【緋緋色金】【錆びた銃】【螺旋状金属】【八咫烏】【歪んだガラス】

9番目の地下遺跡の時→【錫杖】【クレプシドル】

10番目の地下遺跡の時→【朱塗りの鎧】【和紙】【七支刀】

11番目の地下遺跡の時→【点火プラグ】【遮光器土偶】【太陽石】【天神石】【勾玉】【古代の黄金弾丸】【古代の黄金弾丸】【青生生魂】

訓練所→【納豆カレー】【九贄】【花崗石の円盤】

荒吐神戦→無い(斃すとエンディングに突入)


《敵の落とす宝物アイテム》

蚊欲→【牡丹肉】【蝙蝠の翼】【ラード】
殖→【心臓の護符】【包帯】
塩垂→【裁判官の石】【食塩水】【バクテリア】
細掃→【卵のう】【筋肉弛緩剤】
神産巣日(2周目)→【女神の真珠】【三環鈴】【霜降り肉】【非時香果】

タヒ→【ウジャトの護符】【手裏剣】【大腿骨】
磐座→【粘土】【マグネシウム】【硝酸】
宇萬良→【甲羅】【食塩】
伊邪那岐(2周目)→【陶片】【数珠】

采女→【亜麻布】【大剣】【桜肉】
壌→【虎の皮】【石】【硫化水素】
加賀智→【蛇の皮】【卵】【血清】
天照(2周目)→【軟体動物の触手】【魚肉】【キャビア】

霊嗣→【イシスの結び目】【マッシュルーム】【納豆】
須佐之男(2周目)→【黄金の腕輪】【錆びた鉄鎖】【赤い舌】【硫化水素】

水蛭子→【魚肉】【卵のう】【海藻】
月読(2周目)→【翡翠の石笛】【錫杖】【鳥の羽】【ヨード卵】

神籬→【穀物】【根菜】【植物油】
大穴牟遅(2周目)→【ミイラの手】【穀物】【トリュフ】【月草】

雄詰→【日本刀】【大腿骨】【牡丹肉】
建御名方(2周目)→【歪んだガラス】【ワイヤー】【アルカヘスト】

物実→【スカラベの護符】【木の棒】【ワイヤー】
審神者→【てるてる坊主】【オリハルコン】【霜降り肉】
経津主(2周目)→【オリハルコン】【マイクロチップ】【ステンレス包丁】【モーター】

産屋→【天之羽衣】【ミルク】【甲羅】
八俣遠呂智(2周目)→【朱塗りの鎧】【中国酒】【蛇の肝】

阿良々伎→【七支刀】【アンクの護符】【ナトリウム剤】
邇邇芸(2周目)→【勾玉】【根菜】【甲羅】【ラード】

レリック・ドーン→【独製OHWS】【コンバットナイフ】【45ACP(50発)】
迦具土(2周目)→【緋緋色金】【ガソリン】【霜降り肉】【硝酸】 

加賀智→※宝物アイテム入手
細掃→※宝物アイテム入手
荒吐神→宝物アイテム無し
(※荒吐神戦は宝物アイテムを入手しても強制的に地下遺跡から出てしまうので宝物アイテム入手出来ない)

伊波礼→【メイス】【戦斧】【ボウガン】【紅葉肉】
伊邪那美→【クレプシドル】【マッシュルーム】【ゼラチン】【ラード】


※2周目だったり、最初に居たエリアの同じ化人でも2ヶ所目の化人はレベルが違うのでGETする宝物アイテムの入手率は下がる
※レリック・ドーンは其のエリアをクリアすると居なくなるので全ての宝物アイテムをGETした方が良い
 (JADE SHOPに【独製OHWS】は売って居るが高額です)








コメント