蝶の迷宮・再装填奇譚

日常、ヲタ中心の日記
自己満足の趣味の絵描き
一部腐女子向けの表現あり
コメント可能(事前承認)

少年ジャンプ26/原作:小宮山健太 漫画:河田悠治

2013-05-29 21:42:40 | 書籍



『磯部磯兵衛物語~浮世はつらいよ~』
浮世絵漫画?何が面白いのか分からないんだけど読んじまった←


『無刀ブラック』
徒手空拳は奥深い合気道だよね!


『NARUTO-ナルト-』
今回のナルトはNARUTOファンには美味しいバッチーですね~波風ミナト、うずまきクシナに似て居る春野サクラを見てナルトを託す。そしてうちはサスケ登場!木ノ葉の里を守って火影になると。その前に十尾を倒さなきゃ!うずまきナルト、うちはサスケ、そして春野サクラ、第七班復活!


『トリコ』
小松を守るトリコって格好良い!!!


『食戟のソーマ』
幸平創真は本当に裏方の仕込みだけ。うん、美味しそうだ!四宮はレギュムの魔術師と(私は色の魔術師と←)マジカル☆キャベツって気持ち悪いな~。


『黒子のバスケ』
帝光は順調に勝ち続けて居たけど青峰が休む様に。だが理由はサボリ。厳しく注意を受けたけど頻度は増して行く。萩原シゲヒロからの助言で「黒子が助けてやれよ」と言う事。青峰は試合に出て来て開花したがバスケは楽しくないらしい。自分と対等に勝負が出来る人間が居なくなった。黒子の言葉で青峰は本来のバスケが出来る様になった。荻原シゲヒロってこう言う人なんだ?


『斉木楠雄のΨ難』
鳥束零太、気持ち悪いキャラだな~。ストーカーな上、口寄せで元ホスト呼んでラブコメの主人公呼んで……わああ気持ち悪い←


『BLEACH』
どうやって彼方に戻る積もりだ?と黒崎一心の質問に黒崎一護が固まる。丁度ちゃんボクの部下?が迎えに来た。そして浅打達が居る部屋に。浅打達が黒崎一護へ跪く。黒崎一護が選んだ浅打は何となく黒崎一護に似て居る?剣道道場の練習中に卍解を失った日番谷冬獅郎が現れて剣道を教えて欲しいと。修兵は六車に呼ばれて白は虚化して卍解を習得するしか無いと。狛村はもっと大きなワンコの所に。


『終わりのセラフ』
番外編だけど1巻と変わらない内容だよね?でも一瀬グレンが出て来て居る!


『SKET DANCE』
えーとヒメコの台本、関西弁になりそうなんだけど?まさかRPGかと思ったら単なる野菜王国!マヨネーズを掛けたら旨いとかじゃ無いよね?


『ハイキュー!!』
こんなに動いたら普通アタック出来ないんだけど矢っ張り漫画だね~。凄いよね!最強の囮!


コメント

少年ジャンプ26/原作:小宮山健太 漫画:河田悠治

2013-05-29 21:37:24 | 書籍



少年ジャンプ26/原作:小宮山健太 漫画:河田悠治


月曜日発売の『少年ジャンプ』26はちゃんと月曜日に購入して来ました。表紙は新連載の『スモーキーB.B.』なんだけど皮肉屋の野球漫画!バスケにバレーボールにラクロスに等々野球漫画ですか…スポーツ漫画多しですね少年ジャンプ。
今回は番外編の『終わりのセラフ』が載って居る←
ま、又しても簡易な感想記事なので読みたい方はどうぞ!!




『スモーキーB.B.』
灰村煙爾郎は中学一年で全中準優勝投手で投げた球は煙りの様だった…と。但し皮肉屋。ヤクザが野球で勝負を持ち掛けて来た。技巧派スモーキーでは無く本格派・豪速のスモーキー!!


『暗殺教室』
E組の生徒達が集まって殺せんせーの「本当に泳げない」説の話し合い。水泳部の片岡メグがリーダーシップを取る。文武両道で面倒見が良く颯爽として凛々しいから「イケメグ」そんな彼女が何故E組に落ちた?多川心菜と言う如何にもと言う女子が勉強を教えて欲しいと。矢っ張り此の手の女子か…気持ち悪い。


『ONE PIECE』
尾田栄一郎先生、扁桃炎に寄る入院って!?


『磯部磯兵衛物語~浮世はつらいよ~』
浮世絵漫画?何が面白いのか分からないんだけど読んじまった←


『無刀ブラック』
徒手空拳は奥深い合気道だよね!


『NARUTO-ナルト-』
今回のナルトはNARUTOファンには美味しいバッチーですね~波風ミナト、うずまきクシナに似て居る春野サクラを見てナルトを託す。そしてうちはサスケ登場!木ノ葉の里を守って火影になると。その前に十尾を倒さなきゃ!うずまきナルト、うちはサスケ、そして春野サクラ、第七班復活!


『トリコ』
小松を守るトリコって格好良い!!!


『食戟のソーマ』
幸平創真は本当に裏方の仕込みだけ。うん、美味しそうだ!四宮はレギュムの魔術師と(私は色の魔術師と←)マジカル☆キャベツって気持ち悪いな~。


『黒子のバスケ』
帝光は順調に勝ち続けて居たけど青峰が休む様に。だが理由はサボリ。厳しく注意を受けたけど頻度は増して行く。萩原シゲヒロからの助言で「黒子が助けてやれよ」と言う事。青峰は試合に出て来て開花したがバスケは楽しくないらしい。自分と対等に勝負が出来る人間が居なくなった。黒子の言葉で青峰は本来のバスケが出来る様になった。荻原シゲヒロってこう言う人なんだ?


コメント

水曜プレミア「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2」伝説のヒット作(2)

2013-05-29 19:55:16 | TV観賞



(1)の続き→


スタッフ
監督 ロバート・ゼメキス
脚本 ボブ・ゲイル
製作総指揮 スティーブン・スピルバーグ/フランク・マーシャル/キャスリーン・ケネディ
音楽 アラン・シルヴェストリ
撮影 ディーン・カンディ


スタッフ2
<日本語版制作スタッフ>
翻訳 たかしまちせこ
効果 PAG
選曲 猪飼和彦
調整 飯塚秀保
演出 左近充洋


スタッフ3
<水曜プレミア制作>
番組コンシェルジュ LiLiCo
チーフ・プロデューサー 十二竜也
プロデューサー 藤岡繁樹 日野雅史
ディレクター 川崎欣哉
AP 高橋杏子 吉本香苗 佐々木良子


おしらせ
<今後のラインアップ>
6月5日>「G.I.ジョー」イ・ビョンホン初ハリウッド進出作品。刺激的なアクションに注目!
6月12日>「幸せのちから」ウィル・スミスが実の息子との初共演作。感動の嵐に涙する!


番組HP
http://www.tbs.co.jp/sui-pre/
※番組コンシェルジュLiLiCoさんによる映画の解説動画が話題沸騰!映画ファンならずしても必見です!


おことわり
番組の内容と放送時間は変更になる場合があります。




マイケル・J・フォックスって此の頃メチャクチャ人気有ったんだけど私は此んなマリオブラザーズのマリオみたいな俳優さんの魅力って分からなかったんで余りバック・トゥ・ザ・フューチャーを観て無かったんですよね~( ̄∀ ̄;)
この頃のマイケル・J・フォックスって30代超えて居たんだよね…?
高校生の役なのに30代過ぎって違和感有り過ぎる。今は病気で俳優業が出来ないんだよね?それに昔の面影が残って居ないらしい……然もマイケル・J・フォックスの声がグレーゾーン!!!の御方だ(泣笑)




コメント

水曜プレミア「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2」伝説のヒット作(1)

2013-05-29 19:54:01 | TV観賞



2013年05月29日(水)
21:00-23:04
TBS1(061ch)
映画 > 洋画


(日本語/英語)[字][S][S][デ]世界中で大ブームを起こしたヒットシリーズ第2弾。主演マイケル・J・フォックスで贈る時空を超えたおかしなアドベンチャーを楽しみませんか?


みどころ
若きマイケル・J・フォックスの爽やかな笑顔、ブラウン博士演じるクリストファー・ロイドの絶妙なキャラクター、少年たちの心を鷲掴みにしたデロリアンを改造したタイムマシーン…あの名作をHD画質で、時間を延長して放送します!物語の設定は1985年、タイムスリップ先は30年後の2015年…それって今から2年後!?なんか複雑ですけれども果たしてハリウッドが予想していた2015年の世界とは?


番組内容
1985年の現代に戻ってきたマーティ(マイケル・J・フォックス)。彼は2015年から帰ってきた博士(クリストファー・ロイド)に未来の息子がトラブルに遭っていることを告げられ将来妻になるジェニファー(エリザベス・シュー)を連れ3人で未来へと飛ぶ。ところが老いたビフにタイムマシンを盗まれてしまい、それが原因で1985年の世界は荒廃した街へと変貌。マーティたちは街を元の姿に戻すことが出来るのか!?


出演者
マイケル・J・フォックス
クリストファー・ロイド
リー・トンプソン
クリスピン・グローヴァー
トーマス・F・ウィルソン
エリザベス・シュー
ジェームズ・トールカン
ドナルド・フュリラブ
ほか


声の出演
三ツ矢雄二 穂積隆信 玄田哲章 高島雅羅 佐々木優子 宮内幸平 千田光男 星野充昭 沢木郁也 江原正士 屋良有作 達依久子 藤本譲 紗ゆり 亀井芳子 横尾まり ほか




コメント

5月29日

2013-05-29 12:59:29 | 日記
本日は
昨日の天気予報では雨降りと言う事だったんでんですが石原良純さまの天気予報如く日傘もUVカットの乳液も居る天気になり雨降りだと思ってUVカットの乳液を漬けず会社出勤しちゃったので大失敗な1日になりました…トホホ。
そう言えば万年頭痛持ちと万年腹痛持ちだったんですけど何とか万年頭痛持ちは防げたみたいで最近は万年頭痛になったりしないで済んで居ます(^^)代わりと言っちゃアレなんですが万年不眠症になったみたいで何か萌え滾る夢でも見ない限り無理っぽい…と言うか話は此れで終わらないんですけど万年頭痛の代わりに万年不眠症となり万年腹痛も治った!と思ったら忘れた頃に奴は遣って来るじゃ無いんですが今ムチャクチャ痛いです。月のお客様が来て居るから腹痛とかでは無く否月のお客様は来て居るんですが私は月のお客様が来て居ても腹痛になった事は無いんです。極々自然に月のお客様が来て去って行くので月のお客様が来て居る時は全く其の月のお客様の所為で腹痛とかでは無いんですよ。万年腹痛は月のお客様とは関係無い時に遣って来て気紛れの様に去って行きます。偶に(汚い話なのですみません)宿便とかでは無く出し切っても腹痛は治らない場合が多いです。始めは盲腸かと思ったんですけど盲腸の場所とは明らかに違うんで盲腸じゃ無いと思うんですが厄介なのは万年腹痛で病院へ行きたいのに病院へ行く頃にはケロッとして居る事!←
体まで私を莫迦にしてんのか…(苦笑)


昨日は新しい資格試験の勉強はしたいと思って居たんで別のもう1つ標識を覚える為に新しい資格試験の勉強を頑張りたいと思い新しい資格試験の勉強をしたいので本日は頑張って新しい資格試験の勉強をしたいと思って居ます!!取り敢えず天袋の押し入れや開かずの押し入れの中を綺麗にしたいので其の作業が終わり次第、新しい資格試験の勉強をしたいと思って居ます…絵は2枚ぐらいしか描けない状態なので悪しからずm(_ _)m
他に何か絵を描かないといけなかった様な気がするんですけど思い出せないので、と言う事なので無い無いですがな絶対無いですがな、うん無い無い←
それでは新しい資格試験が1つでも多く回答出来る様に頑張りつつ色々な絵を描きたいと思って居ます。宜しく御願い致します。




コメント