群馬県富岡市の街道で、甕に植えられた蓮が並んでいる
光景を見かけました
そろそろ花が咲き始めたので、
生憎の雨模様の中カメラをしょって行ってみました(^_^)
ここは、最近世界遺産に登録されて話題の富岡製糸場のある
富岡市です
今日も観光客が大勢散策されてました
街道沿いに蓮の甕がずらり並んでいます
ピンクの蓮の花 綺麗ですね!
空に向かって!!
白い蓮の花 しずくがこぼれそうです
めしべの形が面白いですね!
アガパンサスの花を見かけました
二つ仲良く並んで
製糸場にちなんででしょうか?桑の木も植えられていました
薔薇のような咲き方です!綺麗ですね
製糸場に向かう大勢の観光客で路地も賑わっていました
上信越自動車道 富岡ICより市街地方面へ5分ほどで
旧国道254号線沿い七日市付近
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます