高知ピアノ教室vol.2 北本町&今日の胡太郎

生徒募集中!月四回六千五百円
お問い合わせ・・080-3923-3917
体験レッスン あります。1000円

家族総出で

2018-09-06 19:46:33 | 日記
今年で11回目になる発表会に向け
生徒さんは披露する曲に熱が入り頑張っている中、
長女ちゃんには発表会のお手紙を作成してもらいました。
長女ちゃんにはプログラムも毎年作ってもらい助かっています。

今日は「打ち上げ花火」を弾く生徒さんが
新しいところが分からず子供が困っていると生徒さんままからラインが入った。

ラインで分からない楽譜の場所を写メしてもらい私がお手本を弾き動画を送る事になった。
送られて来たラインの楽譜をアイパッドで見ながら
携帯を自分の首に挟み動画を撮ろうとしたがうまく撮れるはずもなく

胡太郎が歩いてカツカツと歩く音が入ったりとなかなか動画が撮れない(T ^ T)

しかなく仕事から帰って来たお父さんにお願いして動画を撮ってもらいました。




おかげで生徒さんに動画を送る事ができました。
ありがとう〜!!

老いては子に従え

2018-09-05 17:13:03 | 日記
次女ちゃんが仕事休みの日に
晩御飯は何が良いか聞くと、

「お母さんの味のないギョーザが食べたい!」

いやいや、味のないってっ・・と思ったがリクエストに応えてギョーザと海老マヨを作ることにした。

夕方、ひとりレッスンが終わり次のレッスンまで40分くらい時間があいているので
ギョーザの下ごしらえをし、
次女ちゃんにギョーザを包んでもらうよう頼んだら
「お母さんも上手に包めるよう教えるからやってみて」

っとお店で出てくるように上手に出来る次女ちゃんに手ほどきを受け

「お母さん、皮に水を付けすぎー!」

「お母さん、私の真似して折って何で出来ないかなー?!」

「何故、出来上がりがしゅうまいのようになる〜!」

なかなか次女ちゃんは手厳しい。

わかった!私の教え方が悪いんや!
違う教え方するからもう一度やってみて!

私「あの〜後五分で次のレッスンなんですがー・・」

結局、次の生徒さんがインターホンを押すまで習った、


お皿に並べてみたら一目瞭然
私が包んだものと次女ちゃんのとは違う。



次回のギョーザの時もご教授願います♪

台風大丈夫?

2018-09-04 06:22:44 | 日記
台風が刻々と近づく中 自転車用のカッパを着て散歩。

びびりの胡太郎はカッパのカサカサいう音が気になるのと雨で身体が濡れるので散歩を楽しめない様子(^^)



用水路脇を通ったとき、早くも何か流れてるなーって見たら

亀!



いつもは自力で泳いでいるけど今朝は流れに身を任せてサー!っと流れて行ってしまいました。


ちいさい秋〜♪ちいさい秋〜♪みーつけた(^^)

2018-09-03 21:31:18 | 日記
この災害レベルの酷暑の散歩は
朝5時に起きて高知特有の高温多湿の中
ふらりふらりと胡太郎と乗り切り





キリンの様な影(^^)

やっと九月に突入〜!
すがすがしい朝がちらほら。



ちいさい秋みっけ!


尻尾は相変わらず下がってますが
胡太郎も気持ち良さげに散歩しています。





胡太郎が小さ〜い時にお世話になったキャリーケースを保護団体さんに譲ろうと思いベランダで洗って干していたら

リビングに入って来た胡太郎がいち早く見つけ



びびって唸ってます(^^)

胡太郎はおっきくなって入らないから使って貰おうね。