
猫ってものすごくお上品な食べ方をする



生き物と思っていました。
音を立てずしずしずと
舌で少量をすくって味わっているかの如く…
ある程度食べて満足すると
残し、また食べたくなったら食べる。
キャットフードのCMだったり
動物番組の知識だったり
知人から聞いた話しだったりで
そう信じていました。

でもそんな事全然無いんですね。
先日、恥ずかしい名前を暴露した我が愛猫
クロにゃんは
豪快に、ガツガツと音を立て
時にフガっと声をもらしながら
一気に完食します。
最初、わからず、
どうせ残すだろうとボウルに目分量でカリカリを入れ
与えたところ、秒で、一気に、
完食いたしました。
途中で取り上げる隙さえなく💦
それ以来、フードパッケージの
裏に書かれている表を参考に
キッチリ量って与えています。
うちの子はあったらあっただけ食べる
犬食いタイプだったのです。
犬との違いを楽しみたかった‼️
野良猫だったからでしょうか?
今食べておかないと
今度いつ食えるかわからないサバイバル生活が抜けてないのでしょうか?
ちゅーるもCMみたいに
ペロペロ甘えながら食べるかと思いきや
ちゅーるのチューブをガブガブと噛み
穴を開けとても汚く食べるんです。
わたしの指も危うい感じです。

そんな野獣的な奴ですから、
当然人の食べ物にも手を出します。

愛犬のお供えも、愛犬の供花も
食べてしまいます。
いやだわぁ、ほんと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます