
いよいよユニバにインパ!


見づらいですが、シングル30分待ち!



24番です。

しばらくするとまたクルーさんが記入用紙を持って来てくれました。

ハンター文字は5文字以内で、キャラクター名や芸能人の名前等はNGだとのこと。

セーラームーン4Dを見に!
いろんなセーラームーンの絵が描かれているところでちびうさのプレショーを見ました。

15時からだとおやつの時間だから少し空いているかなという願いを込めて。


ショーまで20分ほどあったので、プルコギブリトーだけ買いに!
15分ほど並んだので、食べる時間がなく、とりあえず、包んでエコバッグの中に!

キルア☓グレープ☓ソーダ!

プルコギブリトーはプルコギはもちろんのこと、ひよこ豆やお米も入っていて、結構なボリュームがありました!



裏にハンコを押してもらって、ピンバッジをもらいました!


ウッドペッカーのグッズを見つけて思わず購入!
これで私もハンターの仲間入り!!!
14時

ヒソカ、キルア、レオリオ、クラピカ、ゴンの受験番号!

朝並んでいる時点で、パワーアップバンド付けたり、マリオのコスプレしている人が多かったので、嫌な予感はしていましたが、すごい混んでる、、、。



最初は外の待ち列で工事現場の間だったので、つまらなかったのですが、室内に入るととてもかわいくて楽しかったです!

やっとゴールデンスタンプをすべて集めることができました!













楽しくなって大量に写真を撮りました😁
どこをとってもかわいい!
大満足です!

通常90分

食べづらいけどやっぱり美味しい!

こっちの世界も混んでました、、、。

帰るときの映像もしっかり確認しましたよ!
リーベルホテルから歩いて15分。
この日は10時オープンのため、2時間前の8時に出発しました!
もう到着したときにはチケットブースを越していました!
そして、学生のグループとファミリーが多い!
みんな早いな!
今日は一番混む進撃の巨人XRライドを一番に向かいます!
そのため、並んでいるうちにロッカー用の100円をポケットに!
朝一は空いているとの情報をYouTubeで勉強したので✏️
やはりユニバ公式オープン時間には開きませんw
8時45分一般オープンです!
年パスライトでインパなんですが、初めてなので、顔の登録がありました。
クルーさんにマスク下げてくださいって言われて、顔を登録してもらい、入るのに10分くらいかかりました。
少し速歩きで進撃へ!

走っている人もたくさんいました、、、。

見づらいですが、シングル30分待ち!
クルーさんに声をかけてシングルへ!
シングル待ち列まさかのプレショーの目の前でした!
そのため、プレショーを何回も見ることができました。
そして、シングルは大体3人ずつくらいに紙を渡されて案内されます。
なので、案内されるのがすごく早かった!
ゴーグル装着方法とかを聞きつつ中に案内されて、シングルの待ちが長いのは乗る直前、、、。
奇数の時にしか案内されないので、目の前なのに案内されないもどかしさ、、、。
今回仕事終わりのまま行ったので、コンタクトを忘れてしまい、今回は眼鏡で行ったのですが、眼鏡をつけたままでもダイナソー以外乗れるんですね!初めて知りました!
なので、進撃もつけたまま乗りました!
なので、進撃もつけたまま乗りました!
眼鏡の人は外せるようにクルーさんが眼鏡ケースを必ず渡してくれて、斜めがけにして乗ります。
ゴーグルに眼鏡が入るかのチェックも行ってから乗車になるので、手間は少しかかりました、、、。
ゴーグルを装着して乗車したのですが、映像が結構ぼやけていました、、、。
鬼滅の時の方がもっとはっきりしていたような、、、。
眼鏡のせいかな?
そして、相変わらずゴーグルが安定しないので、片手でゴーグルを抑えながら乗車ですw
やはりスペファン好きです!
楽しい!
絶叫だけど、そこまで怖くなくて、両手を離しても楽しめるタイプ大好きです!
ちょうど乗車し終わったのが30分!
次にニンテンドーワールドに向かおうと思ったのですが、もう整理券配布になっていたので、少し時間を空けてから

そのため、ハリドリへ!
ハリドリはシングル30分待ち。

前回曲の選択方法がわからず、鬼滅を聞き逃したので、今回は勉強してから行きました!
左手の方で↓にスクロールして選んで、右手の→で決定!
しかも、それを動き出す前にやらなきゃいけない、、、。
眼鏡も不安なので取ると前の席に書いてある曲の一覧が全く見えないので、待ち列に張ってある番号を覚えて行きましたよ!
コナンは2番です!
今回は乗ってすぐにやったので、失敗しても選択し直しができました!
そして、安室さんとコナンくんの掛け合いを聞くことができました!
大満足です!
10分ほどで乗り終えました!
そして、まだクールジャパンを楽しみます!
ハンターライセンス作り!
ハンター語で好きな文字を彫ってくれるハンターライセンス!
出たときに欲しいと思いつつ、売り切れたりしていたので買えるかドキドキしながら今回行きました、、、。
9時30分ごろに行ったのですが、結構ならんでました。
並んでるとみんなハンターライセンスを作りに来ているそうで、クルーさんも「ハンターライセンスですか?」「何個作りますか?」と聞いてきましたw
「1つで」というと整理券をくれました!

24番です。
結構前に並んでいたんですねw
ちなみに10時このときには進撃は190分待ち!!
早めに行っておいてよかった、、、。

しばらくするとまたクルーさんが記入用紙を持って来てくれました。

ハンター文字は5文字以内で、キャラクター名や芸能人の名前等はNGだとのこと。
そして、ひらがなで書いてくださいと言われました。
レジが近づくとまたクルーさんが記入用紙をチェックしにきてくれたのですが、クルーさんはハンター文字暗記していて、その場で書き直していてビックリ!!!
すごいですね!!
全然わからない、、、。
そして、その場でつける部分を有料でボールチェーン以外にもできるという説明を受けましたが、ボールチェーンのままにしました。
必要であれば、自分で変えよ!
会計時に年パスを出すと10%引きに1500円が1350円になりました!
少しですが、得して嬉しい!
受け取りはその場ではできず、引き換え券を渡され14時ごろに取りに来てくださいとのことでした、、、。
購入するまで30分くらいかかりました。
そして、すぐにそばの4Dシアターへ!

セーラームーン4Dを見に!
おジャ魔女どれみ世代なので、セーラームーンは見たことがなく、なんとなく名前を知っている程度ですが、気になるので見に行きました!

いろんなセーラームーンの絵が描かれているところでちびうさのプレショーを見ました。
月で行われる舞踏会に招待されたという設定でした。
見た感想は知らなくても楽しめる!
そして、こんなたくさんセーラームーンってキャラクターがいたんだという驚き!
4Dって楽しいですね!
4Dって楽しいですね!
満席だったんですが、みんなで一緒に楽しんでいる感があってとてもよかったです!
出た頃にはニンテンドーワールドの整理券のちょうどいい時間が出ていたので取得!

15時からだとおやつの時間だから少し空いているかなという願いを込めて。
次は午前中で配布終了になることもあるというコナンのミステリーチャレンジに!

一人でできるのかという不安をかかえながら、せっかくだからやりたいと思い挑戦!
謎を解きながらコインで削っていきます。
コインで削るヒントもありました!
悩んだところもあったのですが、ヒントも少し使い、30分ほどで解き終わりました!
結果を報告しに元の場所に行き、特別なショーの招待状をもらいました!

ショーまで20分ほどあったので、プルコギブリトーだけ買いに!

15分ほど並んだので、食べる時間がなく、とりあえず、包んでエコバッグの中に!
バックドラフトの会場に向かいます!
平次と和葉ちゃんのショーが結構近くで見られました!
満足!
きちんと足元にシールも貼ってあって感覚を取って見ることができたのも嬉しかった!
閉鎖的な空間だったので、、、。
もう12時半お腹がさすがに空いたので、昼食に。
これもクールジャパンにしたい!
入口近く4Dシアター前のビバリーヒルズブランジェリーへ!
昼時なので並んでいました、、、。
少し並びそうなので、目の前にあるカートでハンターハンターラリー(1200円)を購入!
謎を解きながら並びました!
そして、頼んだ品は

キルア☓グレープ☓ソーダ!
シュワシュワ好きな私はすごく気になっていたので購入できて満足!
さっき購入したブリトーと一緒に!

プルコギブリトーはプルコギはもちろんのこと、ひよこ豆やお米も入っていて、結構なボリュームがありました!
食感もいろいろでとても楽しくて美味しい一品でした!
キルア☓グレープ☓ソーダは下にグレープゼリーが入っていて、ソーダのシュワシュワととてもあっていたのと、オレンジも入っているので、とても爽やかで飲みやすかったです!
せっかくの味付きの氷が溶ける前に飲み終わってしまったので、100%は味わえていなかったかもしれませんが、、、。
余談ですが、この時間になると先ほどハンターライセンスを購入したカートは全く人が並んでいませんでした!
受け取り時間がどうなるのかわかりませんが、並ぶのが嫌な人はお昼ごろが狙い目かもしれません。
そして、食べ終わって、先ほど購入したハンターラリーの謎解きを開始!!!

また、ユニバ内をぐるぐると回りました!
正直コナンのミステリーチャレンジより難しかった、、、。
結果報告にいってやっと謎が解けてスッキリというレベルでした、、、。
45分ほどかかりました、、、。
ミスチャレが中級者向け
ハンターラリーが上級者向けといったところでしょうか?
主観なのでなんともいえませんが、、、。


裏にハンコを押してもらって、ピンバッジをもらいました!
このとき、もう13時40分。
ハンターライセンスの受け取り時間が近くなっていたので、近くにいってお土産屋さんをウロウロ。


ウッドペッカーのグッズを見つけて思わず購入!
小さいころアニメみてて、ものまねしていた記憶がありますw
なので、ウッディ大好きです!
前回は一緒に写真を撮ってもらいました!
マイナーかもしれませんが、、、。
そして、ハンターライセンスを受け取ってきました!
そして、ハンターライセンスを受け取ってきました!

これで私もハンターの仲間入り!!!
革製品なので水には濡らさないでくださいとのこと。
バックにつけられない、、、。
どこに付けようか2週間たった今も悩み中です、、、。
14時
14時40分からしかハンターハンター4Dが始まらないからそれまでどうしようか悩んでましたが、もう並んでいる人がいたので一緒に並びました!
40分待ちかと思っていましたが、14時25分頃にはプレショーまで案内してもらえました!
暑かったから嬉しかった!

ヒソカ、キルア、レオリオ、クラピカ、ゴンの受験番号!
ハンター文字は読めなかったので、ハンターラリーの裏面に書いてあったものを見ながら、確認したところ、ウッドホリーオークションと書いてありました!
オークションの参加者という設定でした!
冨樫夫妻のコラボもあり、笑いがおきていましたw
感想は4D最高!ハンターハンター最高!
すごく面白いし楽しかったです!
周りの反応を見ていたところ、虫嫌いな人は注意が必要なのと、すごく濡れますw
すごく涼しくなったのでよかったですがw
ニンテンドーワールドの整理券の時間になったので、ニンテンドーワールドへ
前回火事で乗ることができなかったヨッシーアドベンチャーにやっと乗ることができる!
しかし、60分待ち!!!

朝並んでいる時点で、パワーアップバンド付けたり、マリオのコスプレしている人が多かったので、嫌な予感はしていましたが、すごい混んでる、、、。
しかし、乗りたいので、並びますよ、、、。



最初は外の待ち列で工事現場の間だったので、つまらなかったのですが、室内に入るととてもかわいくて楽しかったです!
パワーアップバンドでアイテムもたくさん集めましたよ!

やっとゴールデンスタンプをすべて集めることができました!
まだまだスタンプ半分もいってないので、もっと頑張ろう!













楽しくなって大量に写真を撮りました😁
どこをとってもかわいい!
大満足です!
その後、マリオカートに!

通常90分
シングル50分
4回目の乗車でしたが、154コインとなかなか実力は上がらず、、、。
スタンプの隠しボックスもなかなか見つけるとこができず、、、。
今回は2回乗りましたが、難しいですね、、、。
すごく混んでいるので、また今度再挑戦します!
混みすぎてて通れないくらいだったので、キーチャレンジは全くやらず、音符のボックスもやりたかったんですが、故障なのか停止していたので、退散、、、。
少しお腹が空いたのでターキーレッグ!

食べづらいけどやっぱり美味しい!
席も空いていたので、ゆっくり食べれました!
フードカートは閉園2時間前18時に閉まってしまう場合が多いので、前回食べれなかったカレースティックを購入!
その場で食べた方が美味しいけど、明日の朝ごはんで食べたかったので、ジップロックに入れて、バックの中に、、、。
次は魔法界に!
フォービデュンジャーニーに!

こっちの世界も混んでました、、、。
遠方からの方が多かったみたいです、、、。
60分待ちでシングルがなかったので、2階のところまで列がのびていました!
眼鏡かけたまま乗りましたが、上下左右に揺れるのに取れないものですねw
毎回このアトラクションに乗らなければ気が済みません😄
ハリポタとファンタビを全作品見ているので、絶対に外せないアトラクションです!
このときには19時。閉園まであと1時間。
明日は明後日仕事なので、早めに帰る予定。
そのため、14時40分からしかやらないハンターハンター4Dは絶対見られないだろうと思い、もう一回!

帰るときの映像もしっかり確認しましたよ!
見終わって、昨日はゆっくりお風呂に入れなかったのと、今日は結構歩いたので、ゆっくり入りたいと思い、19時半に退園。
帰りは電車で、、、。
帰ってお風呂の混雑状況をみたら、少し混んでいるだったので、行ったら、6人しかいなくて、一人一つのお風呂を使えるくらい空いていたので、ゆっくり入ることができました!
炭酸を飲んでリフレッシュシートを貼って、ゆっくりしてから、明日の帰りの準備をして寝ることができました!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます